ANAアメックスプレミアムの特典・メリット・キャンペーン・使い方・比較のまとめ

Contents
- ANA・アメリカン・エキスプレス・プレミアムに申し込むオススメの方法とは?(2020年5月最新版)
- 本サイトの「ANAアメックスプレミアム」へのお申し込み方法
- 最大で合計95,500マイルを手に入れるための「6つの条件」とは?
- 95,500マイルがあれば高い年会費の元は余裕で取れます
- ANAアメックスプレミアムの5つの大きなメリット・特典・評判とは?
- 「ANAアメックスプレミアム」のホテル関連の特典について
- フライト・旅行に関する特典について
- 国内&海外空港ラウンジに関する特典について
- さらに海外旅行保険が自動付帯なので万が一の時も安心です
- フライトのキャンセルや商品の返品、カード紛失や不正利用にも対応
- その他にも充実したサービスが多くてとても評判の良いカードです
- スーパーフライヤーズカード/SFCへ切り替えが可能です
- まとめ
ANA・アメリカン・エキスプレス・プレミアムに申し込むオススメの方法とは?(2020年5月最新版)
通常はインビテーションによる招待制のカードなので直接の申し込みはできません
「ANAアメックスプレミアム」は特別なカードなので、通常は直接お申し込みをして作成するコトはできません。
本来であれば、下位カードである「ANAアメックスゴールド」を数年ほど決済に利用して、クレジットカードヒストリーの信頼を高める必要があります。
そうして規定の基準に達した場合のみに、アメックス社よりインビテーションが送られてくる招待制のカードです。
本サイトからは特別に専属の営業担当者を通して直接・突撃でお申し込みできます
「ANAアメックスプレミアム」は通常は直接のお申し込みはできませんが、本サイトの紹介プログラムを利用すると、特別に直接のお申し込みができます。
その場合は、当サイト専属のアメックス営業担当者をご紹介することができます。
この方法は、アメックスの営業担当に直接申し込みができるので、手続きがスムーズになるというメリットがあります。
本サイトの紹介プログラムで最大95,500マイルを獲得!
さらに「ANAアメックスプレミアム」は、本サイトの紹介プログラムを利用すると入会特典として最大95,500マイルを獲得できます。
95,500マイルは、お金に換算すると最大で1,530,000円の価値があります。
そこで95,500マイルを逃したくない方に朗報です!
「ANAアメックスプレミアム」は、以下にご紹介する3つのステップにて申し込むコトで確実に入会特典をゲットしましょう。
本サイトの「ANAアメックスプレミアム」へのお申し込み方法
1. 「マイ友プログラム」へ登録する(5,500マイル)
実は、現在、ANAカードが「マイ友プログラム」のキャンペーンを開催中です。
「ANAアメックスプレミアム」もこの「マイ友プログラム」の対象になっているので、このサイトからのお申し込みで「ANAカードプレミアム」の「5,500マイル」がボーナスマイルとしてプレゼントされます。
*ご注意:必ず「マイ友プログラム」に最初に登録してから「ANAアメックスプレミアム」の申し込みをお願いします。逆で申し込んだ場合はボーナスマイルがもらえません。
1. ANAアメックスプレミアムのページより先にマイ友プログラムページにて登録
「ANAアメックスプレミアム」を申し込んで5,500マイルもらうには、本サイトから「マイ友プログラム」に登録します。
上記のように、オレンジ色の「登録用ページ」ボタンをクリックします。
2. 登録ページで紹介者の名前と紹介者番号を入力
紹介者情報を入力する欄が表示されますので、下の通りの本サイト運営者の「紹介者氏名(コスギ ケイスケ)」「8桁の紹介番号(00083855)」を入力します。
*必ず、この「登録用ページ」で「紹介者(私)」と「申込者(あなた)」の情報をANAに知らせる必要がありますのでご注意ください。
この下の登録者情報に「あなたの名前」と「生年月日」を入力します。
3.マイ友プログラムの登録が終わったらカードを作成せずに終了する
ご注意
「マイ友プログラム」の詳細は
https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/mgm/regist/
をよくご覧の上お申し込みをお願いします。
2. ANAアメックスプレミアム紹介プログラムに登録をする
「ANAアメックスプレミアム」を申し込むには、次に本サイトの「ANAアメックスプレミアム紹介プログラム」に登録します。
折り返しメールが届いた後、後日アメックス営業担当者より直接連絡が行くので、書類によるお申し込みを完了してください。
すると、本サイト限定の紹介特典として10,000マイルをプラスで獲得できます。
ここまでで「マイ友プログラム」と「紹介プログラム」で、合計15,500マイルを獲得できます。
最大で合計95,500マイルを手に入れるための「6つの条件」とは?
これまでの手順で、すでに15,500マイルをお得に手に入れられます。
そして、さらに80,000マイルを追加で手に入れて、最大合計95,500マイルをゲットするための手順は以下の通りです。
1. まずはカード入会で10,000マイルのボーナスマイルを自動的にゲット!
「ANAアメックスプレミアム」へ入会すると、ボーナスマイルとして「10,000マイル」が自動的にもらえます。
これまでの特典マイルと合わせると、合計で25,500マイルになります。
25,500マイルあると、国内線なら比較的どの場所でも2往復できます。
2. 3ヶ月以内に30万円のカード決済(9,000ポイント)
次にもらえるのはマイルではなく「ボーナスポイント」です。
「ANAアメックスプレミアム」へ入会してから3ヶ月以内に30万円の買い物を「ANAダイナースプレミアム」で決済すると、さらに追加で「9,000ポイント」もらえます。
1ポイントは1マイルに交換できるので、入会後すぐに30万円のカード決済をするだけで「9,000マイル」貯まります。
ここまでのマイルとポイントを合わせると、合計で34,500マイルになります。
3. 3ヶ月以内に合計70万円以上の決済(35,000ポイント)
次は、これまでのマイルとポイントにさらに追加で27,000ポイントをもらう方法です。
少しだけハードルが高いのですが、カードに入会してから3ヶ月以内に「ANAアメックスプレミアム」を使って、合計70万円以上を決済するコトが条件です。
これが達成されると、自動的に追加で「35,000ポイント」が手に入ります。
飲み会の幹事をやったり、家族の高額の買い物を集結させて何とかクリアしましょう(笑)
ここまでのマイルとポイントを合わせると、合計で69,500マイルになります。
4. 3ヶ月以内に合計150万円以上の決済(11,000ポイント)
さて次は、これまでのマイルとポイントにさらに追加で11,000ポイントをもらう方法です。
いきなり桁が上がりましたが、次の条件はなかなかハードルが高いかもしれません。
カードに入会してから3ヶ月以内に「ANAアメックスプレミアム」を使って、合計150万円以上を決済するコトが条件です。
これが達成されると、自動的に追加で「11,000ポイント」が手に入ります。
大きなパーティーや、結婚式の支払い、車の購入や海外旅行、実家のリフォームなど(笑)
とにかく自分を含め、家族や親戚の支払いの立て替えを集中させて絶対にクリアしましょう!
ここまでのマイルとポイントを合わせると、合計で80,500マイルになります。
5. キャンペーン達成で自動的に得られる決済ポイント(15,000ポイント)
ここまでクリアした方にとっては、最後のステップはとっても簡単なので安心してください。
なぜなら、ここまでの手順をクリアしている場合、すでにカード決済にて150万円を支払っています。
その場合、カードの支払いにて「15,000ポイント」が自動的にもらえます。
そのカード決済ポイントとここまでのマイルとポイントを全部合わせると
合計で95,500マイルをゲットできます!
95,500マイルがあれば高い年会費の元は余裕で取れます
「ANAアメックスプレミアム」の最大のデメリットは高い年会費です
「ANAアメックスプレミアム」の年会費は165,000円(税込)です。
このカードは様々なサービスがついてきてお得なのですが、年会費だけを見るととても高額です。
ですが、本サイトからの申し込みで「95,500マイル」をゲットすれば、年会費をはるかに超えるキャッシュバックを手に入れられるのです。
なぜなら、95,500マイルをお金に換算すると最大で1,530,000円の価値があるからです。
95,500マイルあれば無料でハワイ・北米・ヨーロッパへビジネスクラスで往復できます
以下の表はハワイ・北米・欧州へマイルを使って無料で航空券を入手する場合に必要なマイル数をまとめたモノです。
「L・R・H」は「L・ロー」「R・レギュラー」「H・ハイ」の略称で、時期やシーズンによって必要マイル数が変わっています。
「Y・C・F」は「Y・エコノミー」「C・ビジネス」「F・ファースト」の略称で、クラスによっても必要マイル数が変わっています。
この表の「ハワイ・北米・欧州」の欄にあるように、ビジネスクラスであれば60,000マイル〜95,000マイルで、どのシーズンでもマイルで無料の往復航空券が手に入れられます。
ヨーロッパ行きビジネスクラス往復のANA航空券の価値は60万〜100万です。
時期によって変動するのですが、ハワイへビジネスクラスで往復すると、ローシーズンで60万円、レギュラーシーズンで80万円、ハイシーズンで100万円を超えます。
ちなみに、適当な日程でパリへのビジネスクラスの料金を調べたところ80万円を超えてしまいました(笑)
つまり、本サイトより「ANAアメックスプレミアム」を申し込み、105,500マイルを手に入れて、それをパリのビジネスクラス往復チケットへ交換すると
年会費の165,000円(税込)が60~100万円もの価値に変化します!
つまり1年分はおろか、約4〜6年分の年会費の元が取れちゃうんです(笑)
マイルの価値について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
国内線の場合はマイルをANAのスカイコインに変えた方がお得です
国際線よりも国内線にマイルで乗りたい場合も、もちろん年会費以上の元が取れます。
その場合は、マイルで無料の航空券を手に入れるよりも、ANAのスカイコインに変えて、それを使って航空券を購入した方がお得になります。
「ANAアメックスプレミアム」を持っていると、マイルをANAスカイコインに変える際のレートを最大で「1マイル=1.6スカイコイン」にて交換できます。(8万マイル以上を同時に交換する場合)
1スカイコイン=1円の価値ですので
95,500マイル=152,800スカイコイン(152,800円相当)
こちらの場合は、年会費の約1年分の元が取れる計算になります。
このように、高い年会費というデメリットは、本サイトからのお申し込みで回避するコトができます。
ANAアメックスプレミアムの5つの大きなメリット・特典・評判とは?
1. ANA関連の決済では最もマイルが貯まりやすい&ANAマイルへのポイント移行無料
「ANAアメックスプレミアム」は数あるANAカードの中で、ANA関連の決済時のマイルの貯まりやすさNO.1なカードとなっています。
またさらに、「ANAアメックスプレミアム」にて貯めたポイントの有効期限は無期限です。
また、ポイントを移行する場合は、1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイルに無料で移行ができる上に、移行上限はありません。
次の表はこのカードのポイント付与と還元率についてまとめたモノです。
取り扱い加盟店 | ポイント付与 | 還元率 |
ANAグループの決済 | 100円→2.5ポイント | 2.5% |
上記以外の一般加盟店での決済 | 100円→1.0ポイント | 1.0% |
このように「ANAアメックスプレミアム」は、取り扱い加盟店によってポイント付与や還元率が異なります。
ですが、ANA関連の決済の場合のマイル還元率は、ANAカードの中でも最も高くなっているので、マイルを貯めたい方や決済額の多い方には必須のカードです。
2. 家族カードは年会費無料で枚数の制限なしで発行できる
「ANAアメックスプレミアム」を始めとする数多くのプレミアムカードは、家族カードの年会費が無料となっています。
そして、「ANAアメックスプレミアム」は、家族カードを4枚まで無料で作成できます。
また、家族カードでも「ANAダイナースプレミアム」の上質な特典を受けるコトができるので、このポイントは非常に大きなメリットになります。
本会員と家族4名でカードを合計5枚発行した場合、1名あたり33,000円(税込)になるので、大家族だととてもお得です。
3. 「プレミアム・サービス・デスク」によるコンシェルジュサービス
「ANAアメックスプレミアム」があれば、24時間365日対応のコンシェルジュサービスとして「プレミアム・サービスデスク」を利用するコトができます。
コンシェルジュサービスでは様々な調べ事・予約・手配などの業務を依頼するコトができます。
- ホテルや航空券の手配
- レストランなどのダイニングの手配
- 贈答品やお土産などの手配etc…
個人事業主や経営者などの忙しい方などの場合は、有能な秘書としてこのコンシェルジュサービスを活用するコトができるのでとても便利です。
4. 一律の限度額がなく、事前入金すればいくらでもカード決済が可能
「ANAアメックスプレミアム」は、一律の限度額は設定されていません。
カード会員一人ずつの経済状況に応じてフレキシブルな目安の限度額が設定されています。
そして、その目安を超えた金額をカード決済したい場合は、事前入金をするコトでどんな高額でもカード決済をするコトが可能になります。
ですので、どんなに大きな出費がある場合でも、事前入金しておくことで限度額の制限でカードが使えないという非常事態に陥るコトはありません。
ですので、高級車やビンテージ家具、ブランド品などの高級品をカード決済する際にポイントやマイルを貯めるコトができるのでとても便利です。
5. クレジットカードの中でも最高峰のホテル関連の特典
「ANAアメックスプレミアム」の会員は、クレジットカード業界の中でも最高峰として名高いアメックスならではのホテル関連の特典が受けられます。
ホテルの上級会員の資格を得られるVIPプログラム「ホテル・メンバーシップ」やペアで無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」など、世界中のホテルで様々な特典が受けられます。
これらのホテル関連の特典をフル活用するだけでも「ANAアメックスプレミアム」の高額な年会費の元が十分に取れる素晴らしい特典となっています。
ですので、以下に「ANAアメックスプレミアム」のホテル関連の特典について詳しく解説して行きます。
「ANAアメックスプレミアム」のホテル関連の特典について
先にもお伝えしたように、「ANAアメックスプレミアム」の会員はアメックスならではの素晴らしいホテル関連の特典が受けられます。
「ANAアメックスプレミアム」にて受けられるホテル関連の特典は主に以下の4つです。
- シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ「ゴールデンサークル」ジェイド会員
- ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド「リーダーズクラブ」
- フリー・ステイ・ギフト
- エクスペディアで8%割引
部屋のアップグレード、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、朝食無料サービス、スパ・プール・インターネットなどの無料サービス、ウェルカムプレゼントなど様々な優待が魅力です。
これらの特典に関しては、「ANAアメックスプレミアム」の特色としても特に優れているので、以下にそれぞれについて詳しく解説して行きます。
シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ「ゴールデンサークル」ジェイド会員
「シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ」とは、アジアを中心に世界中に展開するラグジュアリーホテルグループで、日本ではシャングリ・ラ ホテル 東京があります。
「ANAアメックスプレミアム」の本会員と家族会員は、この「シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ」のロイヤルティプログラム「ゴールデンサークル」のジェイド会員になれます。
通常は1~12月までの1年間に20泊または10回の滞在が必要な上級会員資格を、無料で獲得できるのでとてもお得です。
気になる特典の内容は以下の通りです。
- ゴールデンサークルアワードポイントの25%ボーナスポイント
- 特別エリアでの優先チェックイン/チェックアウト
- チェックインの72時間前までの客室予約保証
- 事前登録による簡単チェックイン
- 次のルームカテゴリーへのプライオリティルームアップグレード(予約した客室を用意できなかった場合のみ)
- 11時からのアーリーチェックインと16時までのレイトチェックアウト
- パーソナルサービス(ベッド、枕タイプなど)
- ウェルカムアメニティ(お好きなものを3つ)
- カフェレストランでの朝食
- 同室者の宿泊と朝食
- 客室からの市内通話無料
- 現地通貨でのキャッシングサービス(各ご滞在につきUSD 250まで)
- 滞在ごとにゴールデンサークルアワードポイントまたは提携航空会社のマイレージ獲得のいずれかを選択
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド「リーダーズクラブ」
「ANAアメックスプレミアム」の本会員は、ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドのリーダーズクラブに無料で入会できます。
通常は150 USドルの年会費が必要な「リーダーズクラブ」が無料で入会できるのでとてもお得です。
気になるリーダーズクラブの特典優待は以下の通りです。
- リーダーズクラブ・リワード・プログラム
- 無料コンチネンタル朝食(30~50USドル相当)2名まで
- 宿泊期間中、客室内インターネットが無料
- ワンランク上のお部屋へアップグレード(到着時の空室状況による)
- 独自のウェルカムギフト
- リーダーズクラブ会員 限定料金
- リーダーズクラブ会員向け 特別な体験ツアー
- リーダーズクラブ会員向け 特別イベント等
- アーリーチェックイン / レイトチェックアウト(当日の空室状況による)
フリー・ステイ・ギフト
「ANAアメックスプレミアム」は、毎年のカード更新時にホテルに1泊できる無料宿泊券がもらえます。
この「フリー・ステイ・ギフト」という特典は、1泊2名まで宿泊するコトができます。
オークラ・日航ホテル・ハイアット・ヒルトン・プリンスホテル・ロイヤルパークホテルの対象ホテルに宿泊可能で、ホテルによっては、追加料金が必要な日や特典対象外の日が一部あります。
このサービスと類似のサービスが得られるクレジットカードとして「SPGアメックス」が挙げられます。
こちらは、SPG系列のホテルに1泊無料できる特典が得られる上に「ANAアメックスプレミアム」より年会費が安く34,100円(税込)です。
ホテル特典を持つお得なカードを探している場合はこちらも参考にしてください。
エクスペディアで8%割引
「ANAアメックスプレミアム」はの会員は、国内外の人気ホテルや海外ツアーを予約できる「エクスペディア」にて割引の特典が受けられます。
- 海外/国内ホテルご宿泊料金:8%オフ
- 海外/国内ツアー料金:3,750円オフ ※15万円以上(税抜)の利用の場合
※一部のホテルに関してはこの特典の対象外となる場合があります。
国内・海外の旅行や出張の際にこの特典を活用するコトで、お得にホテルやツアーを楽しむコトができるのでとても便利です。
フライト・旅行に関する特典について
「ANAアメックスプレミアム」には沢山の特典がありますが、フライトの際に得られる特典も数多くありとてもお得です。
そこで、以下に「ANAアメックスプレミアム」にて得られるフライト関係の特典についてご紹介して行きます。
ANA飛行機に搭乗の度に通常のフライトマイルに加えてボーナスマイルをゲット
ANAグループ便に搭乗する度に、通常のフライトマイルに加えて、区間基本マイレージの区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50%のボーナスマイルが積算されます。
ANAゴールドカードの場合は区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%なので、「ANAアメックスプレミアム」の方がボーナスマイルが倍もらえる計算になります。
ですので、出張や旅行などで飛行機に乗る機会が多い方は
搭乗マイルにボーナスマイルが積算されてマイルがザクザク貯まって行きます
国際線はビジネスクラス専用カウンターを利用しての優先的なチェックインが可能
海外に行く飛行機のチェックインの際に、1番煩わしいのってやはり行列と混雑ですよね。
でも、「ANAアメックスプレミアム」があれば、たとえエコノミークラスのチケットでも、ビジネスクラス専用カウンターを利用して優先的なチェックインができます。
先にもお伝えした通り、このカードでラウンジも無料で使えますので、サクッとチェックインを済ませたら、すぐにラウンジに行ってゆったり過ごすコトが出来ちゃいます(笑)
海外に頻繁に行く方にとっては、とっても便利で嬉しい特典です。
海外旅行や出張時に便利!手荷物の往復宅配サービスが無料です
「ANAアメックスプレミアム」があれば、海外旅行や出張への出国や帰国の際にスーツケース等の往路・復路の両方を無料で配送してもらえます。
会員1名につきスーツケース2個を以下の空港から配送が可能で、家族カードもこの特典を利用するコトができます。
- 成田空港(第1・第2ターミナル)
- 羽田空港国際線ターミナル
- 関西国際空港
- 中部国際空港
自分で支払うとなると、1つ2,000円ほどの配送が往復で2つも無料になるので合計で8000円分もお得です!
オーバーシーズ・アシスト・プレミアム
「ANAアメックスプレミアム」の会員であれば、旅行先でのトラブルに可能な限りの対応やサポートを依頼できる「オーバーシーズ・アシスト・プレミアム」を受けられます。
世界中の国から24時間365日いつでも日本語で通話料無料またはコレクトコールで電話ができるので、海外旅行においては大きな安心を手にできます。
「オーバーシーズ・アシスト・プレミアム」にて受けられるサービスは主に以下の3つです。
- 海外情報サービス(旅行に関するサポート)
- メディカルサービス(医療に関するサポート)
- リーガルアシストサービス(法律に関するサポート)
このように、旅行に関するサポートだけでなく、医療や法律に関するサポートも受けるコトができるので、海外旅行や出張中の万が一のトラブルでも安心です。
国内&海外空港ラウンジに関する特典について
「ANAアメックスプレミアム」があれば、国内外を含めた膨大な数の空港ラウンジを利用するコトができます。
飛行機のフライトや旅行や出張の際に、ドリンクを無料で楽しめる居心地の良いラウンジが利用できるコトはとても便利なアドバンテージの一つです。
「ANAアメックスプレミアム」にて利用が可能な空港ラウンジのサービスは大きく分けて以下の3種類に分かれています。
- ANAラウンジ
- カード会社の空港ラウンジ
- プライオリティパス
それぞれの空港ラウンジサービスについて、以下に詳しくまとめて行きます。
ANAラウンジ
「ANAラウンジ」とは、カード会社のラウンジとは異なり、ドリンクだけでなくアルコールやおつまみも無料で楽しむコトができるハイクラスの特別なラウンジです。
この「ANAアメックスプレミアム」があれば、日本全国の空港にある「ANAラウンジ」を無料で利用するコトが可能になります。
利用可能な「ANAラウンジ」は以下の通りです。
ANA LOUNGE | 羽田、新千歳、仙台、小松、伊丹、関西、岡山、広島、 松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇空港 |
ANA ARRIVAL LOUNGE | 成田空港(国内線出発ラウンジ) |
セントレア エアライン ラウンジ | 名古屋(中部)空港 |
「ラウンジ大淀」の共用待合室 | 宮崎空港 |
飛行機の登場前や乗り換え時の空き時間などを、豪華で居心地の良い「ANAラウンジ」にてジュースやアルコールを楽しみながら過ごす時間は格別です。
カード会社の空港ラウンジ
「ANAアメックスプレミアム」があれば、以下の表にある日本国内の空港ラウンジを無料で利用するコトができます。
「ANAラウンジ」が混雑している場合や、「ANAラウンジ」がない国内の空港でもカード会社のラウンジを利用するコトができるので非常に便利です。
海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」$399分が無料
「ANAアメックスプレミアム」を持っていると、世界130カ国1,000カ所以上の空港ラウンジをご利用いただけるプライオリティ・パスを無料で手に入れられます。
別途お申し込みが必要になりますが、本来なら年間利用料$399の所を無料で入手できます。
日本円に換算すると約43,275円(2018.1.06現在)の価値があるので、ものすごい特典ですよね。
また、家族カードに関してもプライオリティ・パスの発行が無料となり非常にお得です。
4人分の家族カードを発行すれば、プライオリティ・パスの利用で年会費の元が取れる計算になります。
さらに海外旅行保険が自動付帯なので万が一の時も安心です
海外旅行に行く時って、何かと心配や不安が募ったりします。
「もしも現地で急病になったり事故にあったりしたらどうしよう?」なんて思うコトもあるでしょう。
でも、「ANAアメックスプレミアム」があれば、そんな不安を軽くするコトが出来ます。
このカードの海外旅行保険はさすが「ANAアメックスプレミアム」というだけあってとっても手厚い内容になっていて充実しています。
これからその具体的な内容について解説して行きましょう。
「自動付帯」の海外旅行保険で家族カードにも恩恵&家族特約も付帯
クレジットカードの海外旅行保険には、旅費やツアー代金をそのカードにて支払った場合の「利用付帯」と、お支払いしていない場合の「自動付帯」の2種類があります。
「ANAアメックスプレミアム」は「自動付帯」の補償が受けられるとってもお得なカードです。
ですので、旅費やツアー代金を支払っていてもいなくても、このカードを持っていれば保証を受けるコトが可能です。
さらにすごいのは、家族カード会員も本会員と同じ保証を受けられる点です。
また、家族特約もついているので家族も保証の対象となります。
海外旅行傷害保険
以下の表は、「ANAアメックスプレミアム」の本会員と家族カード会員、そして家族特約にて受けられる海外旅行傷害保険についてまとめたモノです。
本会員・家族会員 | 家族 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円(5,000万円は利用付帯) | 1,000万 |
傷害治療費用 | 1,000万 | 1,000万 |
疾病治療費用 | 1,000万 | 1,000万 |
賠償責任 | 1,000万 | 1,000万 |
携行品損害保 | 1旅行中100万円/年間100万円
(自己負担3,000円) |
1旅行中100万円/年間100万円
(自己負担3,000円) |
救援者費用保 | 1,000万円 | 1,000万円 |
また、「ANAアメックスプレミアム」の補償の範囲の広さはダントツです。
なぜなら、家族カードの家族も家族特約の対象として補償を受けるコトができるからです。
海外航空便遅延費用保険
「ANAアメックスプレミアム」の会員は、海外旅行の際に「海外航空便遅延費用保険」の特典サービスを受けるコトができます。
「海外航空便遅延費用保険」とは、搭乗した航空便の遅延や航空便に預けた手荷物の遅延などによって生じたホテルの客室使用料、食事代、衣料購入費などが補償される特典です。
詳しい補償の内容と保険金が支払われるケースについては以下の通りです。
名称 | 補償内容 | 保険金が支払われるケース |
乗継遅延費用保険金 | 客室料・食事代 | 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
出航遅延費用等保険金 | 食事代 | 出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
委託手荷物遅延費用保険金 | 衣料購入費等 | 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合 |
委託手荷物紛失費用保険金 | 衣料購入費等 | 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合 |
国内旅行傷害保険
以下の表は、「ANAアメックスプレミアム」の本会員と家族カード会員が受けられる国内旅行傷害保険についてまとめたモノです。
国内旅行傷害保険についても「自動付帯」にて受けることができますが、家族特約に関しては付帯はありません。
本会員・家族会員 | 家族特約 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | |
傷害入院 | 日額5,000万円(180日まで) | |
手術 | 手術によって5〜20万円 | |
通院 | 日額2,000円(90日まで) |
フライトのキャンセルや商品の返品、カード紛失や不正利用にも対応
「ANAアメックスプレミアム」は、海外旅行保険以外にも6つの素晴らしいサポートで、ユーザーを様々な緊急事態から守ってくれるとっても強い味方なのです。
このどれもがオススメのサービスですので、以下にそれぞれ詳しく解説をして行きます。
もしもの「キャンセル」の際に「キャンセル・プロテクション」が有効です。
急な出張で海外旅行にいけなくなったり、突然の病気やケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり。
チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償する画期的なサービスです。
さらに、同行する予定のあった配偶者の方の分も合わせて補償されます。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
※社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
以上6種類のサービスを、「ANAアメックスプレミアム」にて購入した場合は以下を限度額とする補償が受けられます。
- カード会員様ご本人、カード会員様ご本人の配偶者またはカード会員様ご本人の1親等以内の親族の死亡・傷害または疾病による入院に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
- カード会員様ご本人、カード会員様ご本人の配偶者またはカード会員様ご本人の子どもの傷害による通院に基づくキャンセルの場合:3万円(年間最高)
- カード会員様ご本人の社命出張に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
※社命出張によるキャンセルは、カード会員様ご本人あたり年間1回のお支払いが限度となります。
なお、補償を受ける場合は「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額の自己負担額がかかります。
不正使用による損害の場合は「不正プロテクション」で安心です
「ANAアメックスプレミアム」は、不正使用と判断したカード取引については、原則として損害が補償されます。
また、カード会員に重大な過失があると判断された場合を除き、不正使用による利用金額を負担する必要はありません。
この「不正プロテクション」のおかげで、世界中どこからでも安心してカードが利用できます。
インターネットでのお買い物も安心の「オンライン・プロテクション」が評判です
オンラインのショッピングで「カード番号を入れるのは少し不安」という方も、「ANAアメックスプレミアム」なら安心です。
なぜなら、第三者によるインターネット上でのカードの不正利用と判断されたカード取引については、原則として利用料金を負担する必要は一切ないからです。
これで、安心してオンライン・ショッピングを楽しむコトができます。
※アメリカン・エキスプレスのカード会員規約が適用されます。
万が一商品が壊れても大丈夫な「ショッピング・プロテクション」も人気です
国内、海外を問わず、「ANAアメックスプレミアム」で購入したほとんどの商品について、破損。盗難などの損害を購入日から90日間、1名年間最高500万円まで補償されます。
※補償内容は保険規約に基づき提供されます。免責金額:1事故につき1万円。
※補償内容など詳細につきましては、「ショッピング・プロテクション補償規定 」をご覧ください。
商品の返品もオッケーな「リターン・プロテクション」も便利です
「ANAアメックスプレミアム」で購入した商品の返品を、万が一購入店が受け付けない場合でも大丈夫です。
購入日から90日以内なら、その商品をアメリカン・エキスプレスに返却するコトで、購入金額がカード会員の口座に払い戻しされます。
※商品が未使用で損傷がなく、他に加入している保険または購入店の返品規定によって適用されない場合のみ有効です。補償金額は1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までです。
※本サービスは、食品など対象とならない商品があります。詳細は「リターン・プロテクション規定 」をご覧ください。
カード紛失やカード盗難の際もスピーディーに対応してもらえます
万が一カードを紛失したり、カードの盗難にあった場合でも大丈夫です。
メンバーシップ・サービス・センターに連絡をすれば、新しいカードを無料で再発行してもらうことができます。
また、至急カードが必要な場合は「緊急仮カード」の発行も可能なので、あらゆる状況においてスピーディーに対応してもらえるので安心です。
その他にも充実したサービスが多くてとても評判の良いカードです
これまでにお伝えした内容だけでも十分すぎる「ANAアメックスプレミアム」ですが、まだまだ充実したサービスがとっても多くて評判が良い1枚です。
その他のサービスの中でも知っておきたい内容をいくつか抜粋して以下にまとめて行きます。
「ダイニング・アクセス」でレストランが1名分無料
「ダイニング・アクセス」とは、高級レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料となるサービスです。
「ANAアメックスプレミアム」の会員は、この「ダイニング・アクセス」を特典を回数制限なく利用が可能です。
一人あたり5,000円~2万円のコースが1名分無料になる特典なので、接待や会食などを頻繁に利用する方にとってはお得なサービスとなります。
この特典を頻繁に利用するコトで、「ANAアメックスプレミアム」の年会費の元を余裕で取るコトもできる優れたサービスです。
「京都特別観光ラウンジ」圓徳院にあるラウンジを同伴者3名まで無料で利用できる
「ANAアメックスプレミアム」の会員であれば京都の圓徳院にある「京都特別観光ラウンジ」を同伴者3名まで無料で利用できます。
受けられるサービスを以下にまとめてみました。
- 圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わる)
- 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴を用意
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺・掌美術館の拝観割引
- 高台寺駐車場1時間無料サービス
なお、利用時間は10:00~17:00となっています。
「ANAアメックスプレミアム」の会員であれば、京都へ観光の際に是非とも立ち寄りたいラウンジです。
スーパーフライヤーズカード/SFCへ切り替えが可能です
「ANAアメックスプレミアム」の会員が、1年間にANAの飛行機に頻繁に乗って、50,000プレミアムポイントを達成すると「スーパーフライヤーズカード」へ切り替えるコトができます。
別名「SFCカード」とも呼ばれるこのカードは、クレジットカードを更新し続ける限りANAの上級会員のステータスを維持できる特別なANAカードです。
頻繁にANAの飛行機に乗る方にとっては憧れの1枚となっていますので、出張や海外旅行が多い方は「スーパーフライヤーズカード」への切り替えを目指してみてください。
「スーパーフライヤーズカード」について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
まとめ
いかがですか?
ここまで、「ANAアメックスプレミアム」についてまとめてみました。
正直行って特典やサービスが多すぎてまとめるのが大変で、まだ書きたいコトがあるけど、省略してこの長さになってしまってます(笑)
ですが、もっとも言いたいことは、本来はインビテーションによる招待制のカードですが、本サイトを経由すると直接のお申し込みができる上に当サイト専属のアメックス営業担当者をご紹介することができます。
この方法は、アメックスの営業担当に直接申し込みができるので、手続きがスムーズになるというメリットがあります。
お申し込みをする場合はこの記事のトップより再度読み直して、注意点をよく読んでお申し込みしてください。