コートヤード・シンガポール・ノベナの宿泊記!ラウンジは?治安の良いエリアで観光に◯

コートヤード・シンガポール・ノベナとは?
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」とは、ノベナ地区の中心部にあるホテルで、インフィニティプールからシンガポールの街並みを望むコトができるデザインホテルです。
館内レストランでの食事、屋上バーでのドリンク、共用エリアでの無料Wi-Fiが備えられており、ゆったりとくつろぐことができる、とてもシンプルなホテルのひとつです。
さらに、徒歩15分圏内にシンガポールの孫中山南洋紀念館やビルマ寺院がある上に、地下鉄 ノベナ駅まで徒歩わずか 4 分と、観光やビジネスにも適したロケーションです。
部屋数・客室数
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」は、2017年11月にオープンしたマリオット系ホテルで全室で250室あります。
チャンギ国際空港からのアクセス(タクシー・電車・バス)
シンガポールの玄関である「チャンギ国際空港」から「コートヤード・シンガポール・ノベナ」のアクセスは、とても便利になっています。
残念ながら、直行シャトルバスの用意はありませんが、タクシー・電車にて比較的簡単にアクセスするコトが可能です。
以下に、価格と必要時間をそれぞれまとめてみました。
タクシー | 電車(MRT) | |
時間 | 約30分 | 約45分 |
料金 | 約25ドル | 1.75ドル |
お部屋について
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」には、全部で250室のお部屋があります。
そして、全てのお部屋は以下の4つのカテゴリーにて種類が分けられています。
- デラックス(キング/ツイン)
- デラックスグリーナリー(キング/ツイン)
- プレミアルーム(キング/ツイン)
- プレミアコーナー(キング)
ですので、好きなお部屋のタイプと眺望をそれぞれ選んで、自分の滞在目的やプランにぴったりのお部屋を選ぶコトが可能です。
デラックスルーム上層階(キング)に宿泊しました
今回は「コートヤード・シンガポール・ノベナ」のデラックスルーム上層階(キング)に宿泊しました。
実は、予約時は同じタイプのお部屋の下層階だったのですが、SPGアメックスに付随している「マリオットゴールドエリート」のおかげで無料アップグレードを獲得しました。
SPGアメックスについては、以下の記事にて詳しく解説してあるので、是非とも参考にしてみてください。
ベッドルーム
さて、お部屋に入ってすぐに目に飛び込んで来たのは、コンパクトながらもスタイリッシュにまとまっている居心地の良いベッドルームです。
市街の景色を望む床から天井までの窓がとても印象的で、そのおかげで狭さを全く感じさせない広々とした空間が演出されていました。
ベッドルームの奥には、広めのゆったりとしたソファーとテーブルが設置されていました。
コンパクトなお部屋ではありますが、細部に広く使うための工夫がされているため、圧迫感は全くなくリラックスして過ごすコトができました。
ベッドと反対側の壁面には、このお部屋にしては大きいサイズの「49インチHDテレビ」が設置されていました。
こちらも、テレビが収納できるように壁面に工夫が施されており、狭い空間を広く活用するための努力を沢山感じ取れます。
ベッドのサイドには「小さめのデスク」が用意されており、サイドテーブルと役割を兼ねているスタイルとなっていました。
ですので、通常はサイドテーブルに置かれているような目覚まし時計やリモコンなども、電話や電気ポット、と一緒にデスクの上に置かれていました。
とても小さいデスクではありますが、ソファのサイドテーブルもありますので、食事やパソコン作業をするには十分なスペースが確保できました。
ポット・カップ・グラス・紅茶など
小さなデスクの引き出しには、各種グラス・カップ・コーヒー・紅茶などが用意されていました
お部屋にてドリンクやお酒などが楽しめるように、フロントに電話をすると氷を届けてもらうコトが可能です。
電源プラグ・コンセント・変圧器・USB充電
お部屋には、コンセントを指すための電源プラグが用意されていました。
また、日本からの電化製品を利用する際に必要な変圧器は、フロントに電話すれば貸し出してもらえます。
さらに、iPhoneなどを充電するのに便利なUSBの差込口も用意されているので非常に便利でした。
お風呂・バスルーム(バスタブなし)
このお部屋のバスルームには、スタイリッシュでコンパクトなシャワーブースが用意されていました。
残念ながらバスタブはありませんでしたが、水圧や温度がしっかりとした強目のシャワーなので、ゆったりとバスタイムを楽しむコトができました。
こちらのホテルにはインフィニティプールがあるので、タオルも通常より多めに用意されており安心感がありました。
シャワーブースのとなりには、コンパクトながらも非常に美しく洗練された洗面台が設置されていました。
広くはありませんが、髪を整えたり服装をチェックしたりするには十分なスペースが確保されていました。
また、こちらの洗面台には「無料のミネラルウォーター」がアメニティとして2本用意されていました。
ドライヤー
洗面台の近くには、風量が強めのヘアードライヤーが用意されていました。
こちらの「コートヤード・シンガポール・ノベナ」には、インフィニティプールがありプールに入る機会が多いので、このような風量の強いドライヤーはとても重宝します。
トイレ(ウォシュレット・シャワートイレあり)
こちらのお部屋には、コンパクトにまとまったスタイリッシュなトイレが設置されていました。
パッと見はウォシュレットが付いてなさそうですが、便器の左側にあるシルバーのシャワーの様な装置は、実はこのトイレのウォシュレットです。
どうやって使うのかわからなかったのですが、引き金を引くと水が飛び出る仕組みになっていました(笑)
アメニティ
このお部屋のバスルームには、「NIRVAE」というブランドのシャンプー・コンディショナー・シャワージェルが用意されていました。
ベルガモットとティーツリーが配合されており、手触りも泡立ちもしっかりとしていて、非常に心地よかったです。
また、これらの他にもバスルームには、以下の「NIRVAE」のアメニティが用意されていました。
- 歯ブラシ
- サワーキャップ
- 石鹸
- ハンドクリーム
- ボディーローション
- サニタリーバック
- くし
- 綿棒
- パフ
狭目のお部屋ではありますが、アメニティは非常に充実しているので、快適に過ごすコトに安心感がありました。
ウェルカムギフト
ソファーのサイドテーブルの上には、ウェルカムギフトの青リンゴが2つ用意されていました。
こちらも、SPGアメックスを保持していると自動的に付帯する「マリオットゴールドエリート」の無料特典でした。
とっても新鮮でフルーティーな青リンゴは、皮付きのまま美味しく食べるコトができました。
インフィニティプール
シンガポールでインフィニティプールと言えば、「マリーナベイサンズ 」が有名ですが、この「コートヤード・シンガポール・ノベナ」にも、屋上にゴージャスなインフィニティプールがあります。
この写真のように、インフィニティプールならではの景色を見ながらのスイミングは、非常に気持ちよくリラックスさせてくれます。
そこでこの記事では、デイタイムの時間帯について、以下に写真と文章にて詳しく解説して行きます。
青色のタイルが煌びやかに光って鮮明なブルーのお水が特徴な「コートヤード・シンガポール・ノベナ」のインフィニティープールは非常に美しいプールでした。
こちらのインフィニティープールでは、シンガポールの街並みを見ながら思う存分に泳ぐコトができます。
また、このようにプールサイドにはソファやビーチベッドが用意されています。
ですので、泳ぎつかれたらこちらに座ったり寝そべったりしながら、ゆったりと日光浴を楽しむコトも可能です。。
プールサイドには、このようにタオルが大量に用意されていました。
ですので、お部屋からわざわざタオルを持ち込む必要はなく、非常に快適にプールタイムを楽しむコトができました。
もしももっとゴージャスなインフィニティプールがあるホテルをお探しの場合は、以下の2つのホテルにありますので、それぞれの記事を参考にしてください。
その他の設備について
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」には、インフィニティプール以外にも、便利でスタイリッシュな設備が数多く用意されています。
そこで、以下にその他のホテル設備について、写真と文章にて詳しく解説して行きます。
フロント
このホテルには、非常にスタイリッシュなフロントデスクが、エレベーターを出てすぐの場所にあります。
こちらのフロントデスクは24時間対応で、外貨両替、コンシェルジュサービス、荷物預かりを利用することが可能となっています。
ラウンジはありません
このホテルには、残念ながらエグゼクティブラウンジは用意されていません。
スポーツジム・フィットネス
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」には、「フィットネス・スポーツジム」が用意されていました。
33階の高さにあるこちらのフィットネスセンターでは、エクササイズを24時間いつでも楽しむことが可能です。
ランニングマシーンは、シンガポールの街並みを楽しみながら利用するコトができて、とても快適で居心地の良い時間を過ごせました。
筋トレをするためのマシーンの用意はありませんでしたが、数多くのダンベルが所狭しと用意されていました。
普段から筋トレマシーンを多用されている方にとっては、少し物足りない可能性もありますが、狭い空間を上手に活用する工夫がここでもなされていました。
このジムには、2つの大きなストレッチボールが用意されていました。
こちらも、広々としたストレッチスペースが確保されているわけではありませんが、ストレッチボールを活用するコトで必要最低限のストレッチが可能となっていました。
このホテルは、本当にスペースを広く活用するための工夫が、いたるところに施されているので非常に感銘を受けました。
こちらのスポーツジムには、タオルやミネラルウォーターが用意されていました。
また、万が一の緊急時にフロントにつながる電話や、ストレッチマットも用意されており、こちらにもスペースを広く使う工夫が施されていました。
宿泊予約について
どこで予約するとお得?
「コートヤード・シンガポール・ノベナ」を予約する際に「どこで予約をするとお得か?」気になる方も多いのではないでしょうか?
実は、こちらのホテルを予約する場合には、以下の2つの方法があります。
- マリオット公式サイト
- ホテル予約サイト
SPGアメックスを所持してる場合はマリオット公式がオススメ
もしも「SPGアメックス」というクレジットカードを所持している場合は、マリオット公式サイトからの予約がオススメです。
なぜなら、「SPGアメックス」があると自動的に「マリオットゴールドエリート」を所持できるからです。
「マリオットゴールドエリート」を持っている場合、このホテルに滞在すると以下の無料特典をゲットできます。
- レイトチェックアウト(14時まで)
- お部屋の無償アップグレード(スイートは除く)
- レストラン&バー料金の15%オフ
以下の記事に「SPGアメックス」について詳しく解説してあるので、気になる場合は是非とも参考にしてみてください。
ホテル予約サイトがオススメ(ポイントによるキャッシュバック有り)
この2つの予約方法の中で私がオススメするのは、「ホテル予約サイト」を利用した方法です。
「ホテル予約サイト」とは、国内や海外のホテル予約を簡単に行うコトができる、非常に便利なサイトのコトです。
以下は「ホテル予約サイト」を活用した場合の3つの利点です。
- 使い慣れたサイトにて予約が可能
- ポイントによるキャッシュバックが得られる
- 日本語にて予約できるので安心
各種予約サイトを比較して最もお得なモノを選びましょう
「ホテル予約サイト」には、様々な種類がある上に、それぞれ価格やサービスも異なっています。
ですので、使い慣れたサイトや最もお得なサイトを、以下のリストから選んで予約するコトをオススメします。
飛行機パック旅行やツアー旅行もオススメ
また、ホテルの予約だけでなく、シンガポールへの航空券も合わせて購入を検討している場合は「飛行機パック旅行」や「ツアー旅行」もオススメです。
ホテルと飛行機がパックになっており、1つの予約で全てが完結するので、海外旅行が初めての方でも安心です。
まとめ
いかがでしたか?
シンガポールのホテルの中で、お得な価格帯で快適なホテルライフが楽しめる「コートヤード・シンガポール・ノベナ」は、とてもスタイリッシュで満足度が高いホテルです。
観光名所へのアクセスも抜群なので、シンガポール観光をする方にとっては非常に便利なロケーションにあるホテルです。
私は、このシンガポール旅行にて飛行機代を無料にするコトに成功したので、浮いた飛行機代をこちらのホテル滞在に当てるコトができました。
以下の記事で、マイルにて飛行機代を無料にする方法について解説していますので、是非とも参考にしてみてください。
また、今回のシンガポール旅行にて私が体験するコトができた「シンガポール航空のスイートクラス」での極上の搭乗記についても、以下の記事にてまとめています。