JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ!ANAファーストクラス&ビジネス

Contents
ニューヨークJFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジとは?
「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」とは、ニューヨークのJFK国際空港から日本へ帰国するための飛行機に搭乗する場合に利用するコトができる特別なラウンジです。
ラウンジ内では以下のスペシャルなサービスを受けるコトができます。
- 無線LANによるインターネット
- ソファなどがあるリラックススペース
- 各種飲み物(ソフトドリンク・アルコール等)
- 食事やデザート
- 新聞や雑誌など
- シャワーの利用
JFK国際空港ターミナル7にあります
「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」は、セキリティーを通過した後の国際線出発エリアの2階にあります。
2階にはこのラウンジの他にも複数のラウンジがありますが、その中でも「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」がもっとも大きく充実したラウンジとなっています。
ですので「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」を利用する際は、出国審査を済ませセキュリティーを通過してから国際線出発エリアの2階へ向かいましょう。
「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」について
「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」は、国際線出国エリアの中でももっとも広く設備も充実したラウンジです。
この「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」は以下の2つのラウンジに分かれています。
- ファーストラウンジ
- ギャラリラウンジ
以下にそれぞれのラウンジについて写真と解説を加えて行きます。
ファーストラウンジ(ファーストクラス)
ラウンジの入り口を入ってすぐ左手には、「FIRST LOUNGE」と光り輝くゴールドのプレートがあります。
このプレートがファーストラウンジの入り口となっており、ここから先は以下の限られた方しか入場することができません。
- ANAファーストクラス利用者
- ANAダイアモンドステータス所持者
- ブリティッシュエアウェイズステータス所持者
私は今回、ANAダイアモンドステータスを所持していたので、ビジネスクラスの利用でしたが無料でファーストラウンジを利用するコトができました。
ANAダイアモンドステータスについては、以下の記事に詳しく解説してあるので参考にしてください。
エントランス
ファーストラウンジのエントランスには、新鮮なフルーツが大量にディスプレイされていました。
さすがファーストクラス専用のラウンジだけあって、色とりどりのフルーツのお出迎えはとっても華やかな演出を醸し出していました。
また、オレンジを使ったフレッシュなデトックスウォーターも用意されているので、空港までの移動で乾ききった喉を、ラウンジに到着してすぐに潤すコトもできます。
ソファースペース
エントランスを後に、まっすぐラウンジの奥へと進んでいくと、左手にソファーが沢山並べられた「ソファースペース」が広がっていました
座り心地の良いグレイのスタイリッシュなソファーには、それぞれ手元を明るく照らすスタンドやスマホ等の充電ができる電源が用意されていました。
このようなソファーでくつろぎながら、フライトを待つ時間をゆったりと過ごすコトができるので、とても快適なラウンジです。
ダイニングスペース
ソファースーペースの隣には、このようなキッチンカウンターが完備されている「ダイニングスペース」がありました。
こちらに用意されている食べ物はいずれも食べ放題となっており、どのメニューもとても美味しそうでした。
また、ソフトドリンクやコーヒー、紅茶などのドリンクも用意されているので、食べ物と一緒にお気に入りのドリンクを楽しむコトもできます。
バーエリア
ファーストラウンジのもっとも奥の方には、ラグジュアリーな雰囲気が漂う「バーエリア」が用意されていました。
こちらには、ビールやワインなどの各種アルコールはもちろん、ジュースなどのソフトドリンクやスナックなどのおつまみが用意されていました。
また、バーテンダーさんが居るので、カクテルなどをオーダーして作ってもらうコトも可能です。
この「バーエリア」の周りには、ゆっくりとお酒を楽しむコトができるスペースとして、ゆったりとしたレザー張りのチェアが用意されていました。
チェアのサイドにはローテーブルが用意されているので、そちらにドリンクやおつまみを置いたりしながら、ゆったりとした時間を楽しむコトができます。
壁にかけられたポートレートや、チェアやテーブルの配色など、全体的に高級感を持たせながらも統一感のある非常に素敵な空間でした。
反対側のサイドには、チェアではなくレザー張りのソファーが並べられているエリアもありました。
こちらは、手元を照らすスタンドが用意されているので、読書をしながらお酒を楽しむコトに向いている雰囲気でした。
この「バーエリア」では、カウンター・チェア・ソファーのいずれの座席においても、近くに電源が用意されているのでとても便利でした。
ワイナリースペース
この「ファーストラウンジ」には、ロンドンの「Borough Wines」による、とっても素敵な「ワイナリースペース」が用意されいていました。
そしてもちろんですが、美味しそうなワインが大量にストックされており、それぞれのワインをテイスティングして楽しむコトが可能です。
このスペースは、全体的にカジュアルでおしゃれに作られており、カウンターやデスクも設置されていて、とても居心地が良いスペースに仕上がっていました。
ビジネスエリア
この「ファーストラウンジ」には、プリンターや雑誌に新聞などが用意されている、とっても広い「ヒジネスエリア」が用意されていました。
まさに小さな会議室とも呼べそうなこの「ヒジネスエリア」は、お仕事や作業が捗るように他のエリアよりも明るめの照明が使われていました。
ゆったり志向のラウンジが多い中で、このようなお仕事向けのスペースが用意されているコトは、忙しいサラリーマンの方にとっては強い味方です。
ブティックダイニング
この「ファーストラウンジ」には、「ブティックダイニング」と呼ばれる広いダイニングスペースが用意されていました。
こちらは、ブリティッシュエアウェイズの上級会員の方だけが利用するコトができるダイニングスペースとなっています。
食事をオーダーするコトができるようで、中ではレストランさながらのとっても美味しそうなディナーを召し上がって居る方が数名いらっしゃいました。
残念ながら「ブティックダイニング」には入れませんでしたが、その入り口のサイドにはお菓子とデトックスウォーターが用意されていました。
こちらは「ブティックダイニング」の外にありますので、「ファーストラウンジ」を利用している方であれば、どなたでも楽しむコトができます。
フライトスケジュールが表示された電光掲示板
「ファーストラウンジ」には、フライトスケジュールが表示された電光掲示板が用意されています。
ですので、フライトスケジュールの変更などをチェックしたりと、リラックスしながらもフライトにしっかりと備えるコトが可能です。
また、ラウンジ内には音声アナウンスも流れますので、自分のフライト情報を確実にキャッチするコトが十分に可能となっています。
鍵付きロッカー
「ファーストラウンジ」には、鍵付きのロッカーが数多く用意されていました。
ラウンジのスタッフにお願いするコトで、ロッカーの鍵を借りるコトができるシステムになっています。
空港ラウンジと言っても、このラウンジは日本ではなくアメリカにあるので、ちょっと目を離すと大切なモノを盗まれる可能性もあります。
ですので、貴重品やバッグなどをこちらに預けた上で、ゆったりとラウンジを楽しむコトをオススメします。
トイレ
「ファーストラウンジ」の中にはトイレが用意されているので、用を足すためにわざわざラウンジの外へ出る必要はありません。
このように、トイレのロゴや入り口のドアなどを含めて、全体的にスタイリッシュに統一されている所がとってもオシャレでした。
ご飯・食事・食べ物
「ファーストラウンジ」には、とても美味しい食べ物が沢山用意されていました。
お酒のおつまみになるモノから、しっかりと空腹を満たすモノもあれば、コーヒーや紅茶のお茶請けになるモノまで、多種多様に用意されていました。
以下に、種類別に分けてそれぞれの食べ物についてご紹介して行きます。
サンドイッチ
「ファーストラウンジ」では、4種類の美味しいサンドイッチが用意されていました。
- ターキーとトマトのサンドイッチ
- チーズとハムのサンドイッチ
- ローストビーフのサンドイッチ
- ツナのブルスケッタ
4つとも全て食べてみたのですが、どのサンドイッチも甲乙つけがたいとっても美味しいサンドイッチでした。
おつまみ
「ファーストラウンジ」には、様々な種類のおつまみも用意されていました。
クラッカーに乗せて食べるためのサルサディップやフムスなど、日本では少し珍しい種類のおつまみが用意されていました。
個人的には写真の左にあるフムスが絶品で、ついつい何度もお代わりしてしまったぐらいです(笑)
チーズ
「ファーストラウンジ」には、フレッシュなチーズも沢山用意されていました。
カマンベールチーズ・ブルーチーズ・チェダーチーズなど、どれも本格的なチーズでとても美味しかったです。
また、チーズに合わせて一緒に食べるためのフルーツやポテトチップにジャムや蜂蜜なども置いてあるので、いろんなチーズの楽しみ方が可能です。
スナック
「ファーストラウンジ」には、お酒と一緒に楽しむコトができるスナックも数種類用意されていました。
- ミックスナッツ
- プレッツェル
- ドライフルーツミックス
- わさび豆
お腹が空いていない時でも、お酒と一緒にこれらのスナックをつまみながら、ゆったりとしたラウンジにて快適な時間を過ごすコトができます。
フルーツ
「ファーストラウンジ」には、フレッシュなフルーツが山盛りで用意されていました。
また、ラウンジにありがちなカットフルーツではなく、皮付きのままの新鮮なフルーツですので、フレッシュな状態での美味しい味わいを楽しむコトができます。
飲み物・ドリンク
「ファーストラウンジ」には、とっても豊富な種類の飲み物やドリンクが用意されていました。
ソフトドリンクなどのジュース類をはじめ、ビールやワインなどのアルコール類も豊富に用意されており、スタイリッシュな雰囲気のラウンジにてゆったりとジュースやお酒を楽しむコトができます。
以下に、種類別に分けてそれぞれの飲み物・ドリンクについてご紹介して行きます。
スピリッツ・リキュール・カクテル
「ファーストラウンジ」のバーカウンターには、ものすごい豊富な種類のスピリッツやリキュールが用意されていました。
また、バーテンダーさんにこれらを使ったカクテルをオーダーするコトも可能です。
これだけの種類が揃っていてバーテンダーさんも居るので、空港ラウンジというよりも本格的なバーに来たような雰囲気を楽しむコトもできます。
ビール・ソフトドリンク・スパークリングワイン
「ファーストラウンジ」のバーカウンターの下には、ビールやソフトドリンクが冷蔵庫にて冷やされていました。
数種類の瓶ビールにスパークリングウォーター、定番のコーラやスプライトが大量に用意されているので、ビール派や炭酸好きの方も心置き無く楽しむコトができます。
また、奥の方にはスパークリングワインも用意されていました。
フレッシュジュース
「ファーストラウンジ」のバーカウンターには、フレッシュジュースが5種類も用意されていました。
左から、トマトジュース・クランベリージュース・オレンジジュース・ブラッドオレンジジュース・アップルジュースの5種類です。
アルコールが豊富なラウンジですが、このようにフレッシュジュースの種類も充実しているので、アルコールが苦手な方でも楽しむコトができます。
赤ワイン
「ファーストラウンジ」のバーカウンターには、赤ワインのボトルが用意されていました。
私はあまりワインを飲まないのですが、ラウンジに居たワイン好きの方曰く「ここのラウンジのワインはどれも高級で美味しい」そうです。
少量ずつテイスティングしてみましたが、どのワインも香りがとっても良く、上品な味わいのワインばかりでした。
白ワイン・シャンパン
「ファーストラウンジ」のバーカウンターには、白ワインやシャンパンもボトルで用意されていました。
こちらも少量ずつテイスティングしてみましたが、ワインがあまり詳しくない私でも美味しく感じてしまうモノばかりでした。
「ファーストラウンジ」というコトもあって、どのワインも高級感漂う上品な香りと味わいでした。
ワインセラー
この「ファーストラウンジ」には、ロンドンの「Borough Wines」による、とっても素敵な「ワイナリースペース」が用意されいていました。
そのスペースには数多くのワインが並べられている「ワインセラー」がおしゃれにディスプレイされていました。
バーカウンターにあるワインのセレクションだけでも豊富なのに、このスペースのワインも含めると、非常に数多くのワインが集められていて凄いです。
ワインが大好きな方にとっては、この「ファーストラウンジ」は世界でもっとも居心地の良いスペースの1つになるに違いありません(笑)
コーヒー・紅茶
「ファーストラウンジ」のバーカウンターには、コーヒーや紅茶も用意されていました。
コーヒーは写真にあるような本格的なコーヒーメーカーで、コーヒーだけでなくラテやエスプレッソなども抽出できるマシーンです。
また、左の棚には数多くのワインがワインセラーの中で、今か今かと出番を待ちわびています。
また、カウンター下部にある冷蔵庫では、ジュースやお水も用意されていました。
紅茶は「TWININGS」のティーバッグのタイプが用意されていました。
紅茶だけでなく緑茶やハーブティーなど種類が豊富に用意されているので、カフェインやタンニンが苦手な方でも楽しめるチョイスとなっていました。
実際に食べてみました
「ファーストラウンジ」にある食べ物や飲み物を実際に食べてみました。
まずは、クランベリーのデトックスウォーターを飲んでみたのですが、ジュースほど甘くなく自然な味わいとフルーツの香りが楽しめるスッキリとした味わいでした。
次に、サンドイッチとチーズやサルサなどのおつまみをお皿に盛り合わせてみました。
サンドイッチの中には本格的なローストビーフが挟んであり、とってもジューシーな味わいで大満足でした。
また、その他のおつまみなどもどれを食べても美味しくて、外資系のラウンジのイメージが払拭されました。
お腹いっぱいになったところで、食後のコーヒーと一緒にお菓子の盛り合わせを食べてみました。
選んだのは、チョコチップクッキー・オレオ・ポテトチップスの3種類です。
日本にはあまり馴染みのないしっとりとしたチョコチップクッキーは、コーヒーととても良く合うので2枚も食べてしまいました(笑)
オレオは販売されているモノと全く同じでしたが、ポテトチップスがハンドメイドで、病みつきになるぐらい美味しかったです。
ギャラリラウンジ(ビジネスクラス・プレミアムエコノミー)
ラウンジの入り口を入ってすぐ右手には、「ギャラリラウンジ」があります。
「ギャラリラウンジ」は以下の限られた方しか入場することができません。
- ANAファースト/ビジネス/プレミアムエコノミー利用者
- ANAダイアモンド/プラチナ/スーパーフライヤーズ所持者
- ブリティッシュエアウェイズステータス所持者
この中でもっとも簡単に得られる入場資格は、ANAプラチナとスーパーフライヤーズの2つです。
以下の記事にそれぞれについて詳しく書いてあるので、気になる場合は参考にしてください。
エントランス
「ギャラリラウンジ」は、エントランスに入るとすぐ右手に、雑誌や新聞のコーナーがありました。
残念ながら日本語で書かれて居るものは1つもありませんでしたが、英語であれば様々な種類の新聞や雑誌が用意されています。
そして、このコーナーの反対側には、とっても広いバーエリアが広がって居ました。
バーエリア1
「ギャラリラウンジ」のエントランスを入ってすぐの場所には、スタイリッシュな「バーエリア」が用意されていました。
バーテンダーさんが常にいるので、好きなお酒やカクテルなどをオーダーして作ってもらうコトが可能です。
また、このエリアのすぐ側には食べ物のカウンターもあるので、食事を取りたい方にとってもオススメのエリアとなっています。
ソファースペース1
「ギャラリラウンジ」の「バーエリア」のお隣には、とっても広い「ソファースペース」が広がって居ました。
「ファーストラウンジ」とは異なり、とっても人が多くて混雑していて、空いているソファーを探すことが難しいほどでした。
ソファースペース2
さらにお隣のお部屋には、もうひとつの「ソファースペース」が用意されていました。
先ほどのスペースよりもラウンジの奥手にあるので、若干空席がありましたが、それでも比較的利用者が多く混雑している様子でした。
ブルワリースペース
2つ目の「ソファースペース」の隣には、とってもスタイリッシュな「ブルワリー」が用意されていました。
こちらではビアサーバーから自分自身で、新鮮なドラフトビールをジョッキに注ぐことができます。
「ファーストラウンジ」にはこのようなサービスはなかったので、ビール愛好家の方は面倒でもこちらのラウンジまでビールを注ぎに来るコトをオススメします。
バーエリア2
さらにラウンジの奥に歩みを進めていくと、とっても広い空間に、2つ目の「バーエリア」が広がっていました。
1つ目よりもどちらかというと「ダイニングスペース」に近い雰囲気を持っているこちらの「バーエリア」は、多くの利用客で賑わって居ました。
ですが、とっても広いこちらの「バーエリア」には、人が一人もいない場所もありました。
ですので、こちらのラウンジが混雑しているときには、できる限りラウンジの奥手まで行って空いているお席を探すと良いかもしれません。
ロッカー
「ギャラリラウンジ」にも、鍵付きのロッカーが数多く用意されていました。
「ファーストラウンジ」よりも広いので、ロッカーの数は「ギャラリラウンジ」の方が多い印象を受けました。
ですが、利用客数との対比を考えると、混雑時には数が足りなくなりそうなイメージでした。
トイレ・シャワー
「ギャラリラウンジ」にも、トイレが用意されていました。
また、「ファーストラウンジ」にはありませんでしたが、「ギャラリラウンジ」にはシャワーが用意されていました。
フライト前にシャワーを浴びて、ゆっくりと眠りたい方にとっては、非常に嬉しいサービスの一つです。
ご飯・食事・食べ物
「ギャラリラウンジ」にも、とても美味しい食べ物が沢山用意されていました。
中には「ファーストラウンジ」には無いものもあるので、「ファーストラウンジ」を利用する場合も「ギャラリラウンジ」まで食べ物を取りに行った方が良いかもしれません。
以下に、種類別に分けてそれぞれの食べ物についてご紹介して行きます。
タンドリーチキン・バッファローチキン
「ギャラリラウンジ」の食べ物で、私がもっとも目を奪われたのはこちらのタンドリーチキンとバッファローチキンです。
1つずつ食べてみたのですが、とっても美味しく本格的な味わいにビックリしました。
「ファーストラウンジ」に置いてくれたら良いのに・・・と思ってしまったほど、とっても美味しいチキンでした。
サラダバー
「ギャラリラウンジ」には、新鮮な野菜が食べられる「サラダバー」が用意されていました。
こちらも「ファーストラウンジ」にはなかったので、サラダがお好きな場合は「ギャラリラウンジ」まで取りに行くことをオススメします。
「サラダバー」なので、好きな野菜を盛り付けて好みのドレッシングで頂くことができます。
スープ
「ギャラリラウンジ」には、温かいスープも用意されていました。
こちらに用意されていたのは、アメリカの家庭料理の定番の「チキンヌードルスープ」です。
こちらも「ファーストラウンジ」にはなかったので、スープがお好きな場合は「ギャラリラウンジ」まで取りに行きましょう。
マカロニチーズ
「ギャラリラウンジ」には、「マカロニチーズ」も用意されていました。
「マカロニチーズ」もアメリカの家庭料理の定番の1つで、子供から大人まで多くの方に愛されている大人気のメニューです。
こちらも「ファーストラウンジ」にはなかったので、食べてみたい場合は「ギャラリラウンジ」まで取りに行きましょう。
チーズ・チーズケーキ
「ギャラリラウンジ」には、チーズやチーズケーキも用意されていました。
「ファーストラウンジ」にはチーズはありましたが、チーズケーキは用意されていなかったので、こちらも食べてみたい場合は「ギャラリラウンジ」まで行く必要があります。
サンドイッチ
「ギャラリラウンジ」にも数種類のサンドイッチがされていました。
「ファーストラウンジ」にあったモノと比較すると、品質や具材の量に新鮮さがはるか「ファーストラウンジ」の方が上でした。
ですので、サンドイッチに関しては「ファーストラウンジ」のモノを食べる方が良いでしょう。
パン・プレッツェル・ポテトチップス
「ギャラリラウンジ」には、パン・プレッツェル・ポテトチップスが用意されていました。
ポテトチップスやプレッツェルに関しては「ファーストラウンジ」にも用意がありましたが、パンの用意は無かったです。
ですので、どうしてもパンが食べたい場合は、「ギャラリラウンジ」まで取りに行きましょう。
お菓子
「ギャラリラウンジ」には、数多くの種類のお菓子が用意されていました。
「ファーストラウンジ」にも多少の用意はありましたが、お菓子に関しては「ギャラリラウンジ」の方が種類が豊富でした。
ですので、お菓子を食べたい場合は「ギャラリラウンジ」まで取りに行くコトをオススメします。
飲み物・ドリンク
「ギャラリラウンジ」にも、とっても豊富な種類の飲み物やドリンクが用意されていました。
中には「ファーストラウンジ」には無いものもあるので、「ファーストラウンジ」を利用する場合も「ギャラリラウンジ」まで飲み物を取りに行った方が良いかもしれません。
以下に、種類別に分けてそれぞれの飲み物・ドリンクについてご紹介して行きます。
スピリッツ・リキュール・カクテル
「ギャラリラウンジ」にも、豊富な種類のスピリッツやリキュールが用意されていました。
また、バーテンダーさんにこれらを使ったカクテルをオーダーするコトも可能です。
ですが、「ファーストラウンジ」よりは種類や品揃えが劣るので、お酒が目当ての場合は「ファーストラウンジ」の方がオススメです。
ビール・ソフトドリンク
「ギャラリラウンジ」にも、ビールやソフトドリンクが冷蔵庫にて冷やされていました。
これらの品揃えや種類に関しては、「ファーストラウンジ」と違いは全くありませんでした。
ですので、「ファーストラウンジ」をご利用の場合はスルーしても大丈夫だと思います。
フレッシュジュース
「ギャラリラウンジ」にも、フレッシュジュースが5種類も用意されていました。
これらの品揃えや種類に関しても、「ファーストラウンジ」と違いは全くありませんでした。
ですので、「ファーストラウンジ」をご利用の場合はスルーしても大丈夫だと思います。
赤ワイン
「ギャラリラウンジ」にも、赤ワインのボトルが用意されていました。
ですが、「ファーストラウンジ」に用意されていたモノよりも、ランクも品質も低いワインが揃えられていました。
ですので、よっぽどの赤ワイン好きの方以外で「ファーストラウンジ」をご利用の場合は、スルーしても大丈夫だと思います。
シャンパン
「ギャラリラウンジ」にも、シャンパンのボトルが用意されていました。
ですが、「ファーストラウンジ」に用意されていたモノよりも、ランクも品質も低いシャンパンが揃えられていました。
ですので、よっぽどのシャンパン好きの方以外で「ファーストラウンジ」をご利用の場合は、スルーしても大丈夫だと思います。
白ワイン
「ギャラリラウンジ」にも、白ワインのボトルが用意されていました。
ですが、「ファーストラウンジ」に用意されていたモノよりも、ランクも品質も低い白ワインが揃えられていました。
ですので、よっぽどの白ワイン好きの方以外で「ファーストラウンジ」をご利用の場合は、スルーしても大丈夫だと思います。
ドラフトビール
「ギャラリラウンジ」には、5種類の「ドラフトビール」が用意されていました。
ビアグラスに自分で、ビアサーバーから樽生ビールを注いで楽しむことができます。
こちらは「ファーストラウンジ」にはなかったので、ビールが大好きな場合は「ギャラリラウンジ」へ注ぎに行ってください。
コーヒー・紅茶
「ギャラリラウンジ」には、コーヒーや紅茶も用意されていました。
これらの品揃えや種類に関しても、「ファーストラウンジ」と違いは全くありませんでした。
ですので、「ファーストラウンジ」をご利用の場合はスルーしても大丈夫だと思います。
まとめ
いかがでしたか?
旅行や出張で頻繁にニューヨークJFK国際空港を利用する方にとって、「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」の利用は旅を快適にしてくれるとっても嬉しいサービスの一つです。
この記事で解説しているように、この「JFK空港ブリティッシュエアウェイズラウンジ」は「ファーストラウンジ」と「ギャラリラウンジ」の2つのラウンジに分かれています。
そして、これら両方のラウンジを利用するためには、「ANAダイアモンドステータス」を取得するコトがもっとも簡単な方法となっています。
ANAダイアモンドステータスについては、以下の記事に詳しく解説してあるので参考にしてください。