「故宮」ウェスティン大阪のミシュラン掲載中国料理でディナー・ランチが15%割引に

ウェスティン大阪にある中国料理「故宮」は、ミシュランガイドで9年連続1つ星を獲得している、とても人気で美味しいレストランです。
この記事では、以下の4つのコトについて詳しくご紹介しています。
- 中国料理「故宮」について
- メニューについて
- 「故宮」でディナー・ランチを15%割引にする方法
- ウェスティン大阪について
中国料理「故宮」とは?
大阪・梅田にあるウェスティンホテル大阪にある広東料理のレストランです
中国料理「故宮」は、ウェスティンホテル大阪(大阪駅より徒歩7分。大阪駅から無料シャトルバスも運行中)の3階にある中国料理のレストランです。
中国・天津出身の料理長 王が「医食同源」をコンセプトに、高級食材や旬の素材をふんだんに使った、身体が喜ぶ広東料理を提供しているレストランです。
モノトーンが際立つスタイリッシュかつモダンな空間で、お昼はバリエーション豊かで様々お料理が楽しめるコース料理が人気です。
夜は鮑や伊勢海老をふんだんに使用した豪華ディナーを楽しめるので、宴会や接待の利用も可能です。
ミシュランガイド大阪・京都2018にて9年連続1つ星を獲得。口コミも抜群です
中国料理「故宮」は、「ミシュランガイド京都・大阪2018」において9年連続一つ星を獲得しています。
また、2015年には、フランス外務省が発表した「LA LISTE(ラ・リスト)」で世界のレストラン1,000にも選出されました。
その際に、本場・中国や香港の三つ星レストランなど、トップレストランがひしめく中、「故宮」は中国料理として37位に選ばれています。
ランチタイム・ディナータイムの営業時間について
ランチタイム | 11:30~15:00(ラストオーダー14:30) |
ディナータイム | 17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
※平日のディナータイムは、未就学児の利用不可(個室は利用可) |
座席数や個室などの詳細・団体利用の際の最大人数・ドレスコード・煙草は?
座席数 | 98席 |
個室 | 2室(8~16名) |
団体利用 | 最大98名まで利用可能 |
煙草 | 禁煙(個室のみ喫煙可) |
食事スタイル | 中国料理(広東料理) |
ドレスコード | スマートカジュアル
※ショートパンツ・ランニングシャツ・ビーチサンダルはNG |
中国料理「故宮」のメニューについて
中国料理「故宮」は、メニューやコースの種類がとても多くバラエティーに富んでいます。
メニューやコースは大きく分けて以下の3つのメニューに別れています。
- ランチメニュー
- ディナーメニュー
- アラカルト
それぞれのメニューの価格を以下の表にまとめてみました。
ランチメニュー | ディナーメニュー | アラカルト |
美食ランチコース(4,500円)
口福ランチコース(7,000円) 料理長おまかせスペシャルランチコース(10,000円/15,000円) 麻婆豆腐と牛フィレステーキの「医食同源・パワーランチ」(5,000円) |
特選ディナーコース(15,500円)
福寿 (12,500円) 栄華(月~金曜/祝日除く・9,000円) 料理長おまかせスペシャルディナーコース(20,000円/25,000円/30,000円/50,000円) |
オードブル/特選食材/海鮮類/肉類/その他/ご飯類/麺類/デザート(それぞれ800円〜7,800円) |
美食ランチコース(4,500円)
ランチコースの中でも最も人気な「美食ランチコース」は4,500円とお値段もとてもリーズナブルです。
お手軽な価格で、ミシュラン1つ星の本格派中華ランチのコースが楽しめるのが人気と口コミの秘訣です。
コースは以下の通り全部で8品もあるので、ボリューム的にも大満足です。
- 故宮特製オードブル盛り合わせ
- 蟹みそと鱧入り南瓜スープ
- 国産牛フィレ肉と苦瓜の炒め 黒豆ソース
- エビの蒸しもの ガーリック風味
- 揚げもの二種盛り合わせ
- 五目入り焼きそば/炒飯/汁そば
- 杏仁豆腐 タピオカ入りココナッツミルク
- 胡麻団子
では、以下にそれぞれのメニューについて写真と文章で詳しく解説して行きます。
故宮特製オードブル盛り合わせ
まずは前菜の「故宮特製オードブル盛り合わせ」からスタートです。
この前菜だけでも全部で7品もあって彩りが美しい上に、どれもが味わいがあってとても美味しいです。
お肉・魚介類・お野菜のバランスも取れていて「医食同源」を感じる一品です。
蟹みそと鱧入り南瓜スープ
前菜の次に登場したのは「蟹みそと鱧入り南瓜スープ」です。
蟹みそが入ったスープはよくありますが、その中に鱧のアクセントが効いた南瓜のスープです。
シェフの強いこだわりを感じるコトができるとても美味しい絶品スープです。
国産牛フィレ肉と苦瓜の炒め 黒豆ソース
メインディッシュの「国産牛フィレ肉と苦瓜の炒め 黒豆ソース」です。
旨味がギュッと詰まった国産牛のフィレ肉と苦瓜と黒豆ソースのハーモニーが最高です。
お肉が大好きな私ですが、このメニューは何皿でも食べられてしまいそうな美味しさでしたw
エビの蒸しもの ガーリック風味
こちらは蒸し物のメインの「エビの蒸しもの ガーリック風味」です。
プリップリのエビを春雨スープと一緒に蒸してある、ガーリックの風味が漂う一品です。
ガッツリとお肉を食べた後のさっぱりとした蒸し物が、箸休め的な役割を果たしてくれました。
揚げもの2種盛り合わせ
まだまだコースは続きます。こちらは「揚げ物2種盛り合わせ」です。
本格的な春巻きとジューシーな唐揚げは、中国料理の定番といえど本格的な味わいです。
お皿に乗っている以上に、どんどんと食べたくなってしまうほどに、とっても美味しい揚げものでした。
五目入り焼きそば/炒飯/汁そば
そして、〆の一品は「五目入り焼きそば/炒飯/汁そば」から1つ選べます。
ボクは定番の炒飯を選びましたが、これもパラパラの仕上がりでとっても美味しかったです。
野菜やお肉などの具材がたっぷり入っており、コースの炒飯というよりも、単品で個性の強い炒飯という感じでインパクトがありました。
杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク・胡麻団子
最後にデザートとしてやってきたのは「杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク・胡麻団子」の盛り合わせ。
お腹いっぱいの中華のコースですが、やっぱりデザートは別腹ですね(笑)
通常はどちらか1つしか選べなさそうなデザートが、3種類も全部ついてくるので、とってもお得なランチコースでした。
故宮特製麻婆豆腐セット 医食同源パワーランチ(5,000円)
ランチコースの中でも名前が際立っている「医食同源パワーランチ」は5,000円とお値段にもパワーがあります。
故宮特製土鍋麻婆豆腐が楽しめて、さらにパワーやスタミナを付けられるこちらのランチは、月〜金曜日(祝日除く)限定メニューとなっています。
コースは以下の通り全部で5品もあるので、ボリューム的にも大満足です。
- お口直しの冷菜三種(トマトの桂花陳酒漬け・クラゲの冷製・胡瓜の辛味甘酢漬け)
- 土鍋麻婆豆腐 国産牛フィレ肉添え(120g)
- 五目チャーハン/五目野菜入り焼きそば/ゆでそば
- 杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク
- 胡麻団子
では、以下にそれぞれのメニューについて写真と文章で詳しく解説して行きます。
お口直しの冷菜三種(トマトの桂花陳酒漬け・クラゲの冷製・胡瓜の辛味甘酢漬け)
メニューには「冷菜三種盛り合わせ」とありましたが、実際にお皿に運ばれてきたのを見ると、どうみてもそれ以上の沢山の冷菜が盛り付けてあります。
トマトにクラゲ、胡瓜はもちろんですが、その他にもお肉やお魚などが乗っておりとても贅沢な冷菜でした。
食用花も盛り付けてあり、この盛り合わせの全体的な彩りに花を添えてくれていました。
土鍋麻婆豆腐 国産牛フィレステーキ添え(120g)
冷菜の次には、医食同源パワーランチのメインである「故宮特製土鍋麻婆豆腐」が運ばれてきました。
この麻婆豆腐の中には、国産牛フィレ肉ステーキが120gも入っており、「ステーキ添え」とメニューにはありますが、その存在感はものすごいです(笑)
本格薬膳の土鍋麻婆豆腐はもちろんですが、添えられていたステーキもとってもジューシーで美味しく大満足でした。
五目チャーハン/五目野菜入り焼きそば/ゆでそば
メインの次は、「五目チャーハン・五目野菜入り焼きそば・ゆでそば」から1つ選ぶコトができます。
その中から私が選んだのは「五目野菜入り焼きそば」で、野菜がたっぷりの彩りの良い焼きそばでした。
こちらもお味はもちろん美味しく、ちょっと牛肉が入っていてボリューム的にもしっかりしています。
これらのメニューについては量がとても多いので、2種類を選んで半分ずつオーダーするコトも可能だとウェイターさんが教えてくれました。
ちなみに「ゆでそば」は、麻婆豆腐の汁につけて食べるタイプの特殊な麺だそうです。
杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク・胡麻団子
最後は故宮のランチデザートの定番である「杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク・胡麻団子」の盛り合わせです。
パワーランチのものすごいボリュームにも関わらず、やっぱりデザートは別腹で、しっかりと完食できてしまいました(笑)
もしかしたら、これも医食同源や薬膳のパワーなのかもしれませんw
「故宮」でランチ・ディナーを15%割引にする方法とは?
このようにとっても素晴らしい本格的な広東料理が楽しめる、中国料理のレストラン「故宮」
実は、ある方法を使うコトで、ランチもディナーも15%割引にするコトができます。
実際にボクはこの方法を使って、4,500円のランチを3,825円に、5,000円のランチを4,250円で、それぞれ楽しむコトが出来ちゃいました!
それでは以下にその方法についてご紹介して行きます。
SPGアメックスの提示でランチ・ディナーが15%割引に!クーポンよりお得!
「SPGアメックスカード」というクレジットカードを持っていれば、それを提示すると「故宮」にて15%の割引が適応になります。
なぜなら「SPGアメックスカード」は、「SPG」というホテルグループにて、無償アップグレードやレストラン割引などの特典が受けられるクレジットカードだからです。
そして実は、中国料理「故宮」があるウェスティン大阪はこの「SPGグループ」に加盟しているホテルなのです。
頻繁に「故宮」に来る場合は「SPGアメックス」の年会費の元が取れる
「SPGアメックスカード」の年会費は33,480円(税込)とちょっと高額かもしれません。
ですが、頻繁に「故宮」にて食事をする方の場合は、カンタンに年会費の元が取れます。
また、忘・新年会・パーティーなどの幹事をやる場合は、このカードを持っておくと特典を十分に活用するコトができます。
なぜなら「故宮」だけでなく、日本全国にある「SPGグループ」のホテルにあるレストランでも15%割引を受けるコトができるからです。
さらに、SPG系列のホテルに宿泊する場合は、無償アップグレードやウェルカムドリンク等のサービスも受けられます。
その上、2年目以降にカードを更新する度に、系列ホテルにペアで無料宿泊がプレゼントされるので、ホテル宿泊が多い場合にもオススメの1枚です。
ウェスティン大阪について
まとめ
いかがでしたか?
中国料理「故宮」は、ミシュラン9年連続1つ星の本格的な広東料理のレストランです。
大阪・梅田から徒歩7分で、シャトルバスで気軽に行けるラグジュアリーホテル「ウェスティン大阪」にあり、特別なパーティーや食事にぴったりなレストランです。
そんな極上のレストランにて、利用する度に15%割引をゲットする方法があるのなら、頻繁に訪れる場合は利用しない手はありません!
ですので、近い未来に「故宮」にてパーティーや食事会を開く場合は「SPGアメックス」を作ってくことをオススメします!
以下のリンクからのお申し込みだと、本家サイトよりもポイントで得をすることが可能です。