プライオリティパスを無料で発行!海外空港ラウンジが使えるクレジットカード3選

Contents
プライオリティパスを無料で発行する方法とは?
「プライオリティ・パス」とは?
「プライオリティ・パス」とは、400都市1,200カ所以上の海外空港ラウンジを利用するために必要な有料会員制のカードで、以下の3つのプランに分かれています。
- スタンダード会員
- スタンダードプラス会員
- プレステージ会員
以下にそれぞれの会員ステータスの違いを比較して行きます。
スタンダード会員・スタンダードプラス会員・プレステージ会員の違いと比較
次の表は、それぞれの会員ステータスの違いを比較してまとめたモノです。
スタンダード | スタンダードプラス | プレステージ | |
年会費 | 99ドル(10,800円) | 249ドル(27,200円) | 399ドル(43,600円) |
利用料金 | 1回につき27ドル(3,000円) | 10回無料
11回目より1回につき27ドル |
無料 |
こうやって並べてみると、どのプランも比較的高額なプランばかりです。
プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカードが存在します
本来ならこれらの年会費を支払って「プライオリティパス」を発行することで、海外空港ラウンジが利用可能になります。
ですが「ある特別なクレジットカード」を持っていると「プライオリティ・パス」を無料で入手するコトが可能なのです。
そこで、この記事では「プライオリティパス」を無料で発行できるオススメの3つのクレジットカードについてご紹介して行きます。
プライオリティパスを無料で発行できるカードのオススメ3選
1. 「楽天プレムアムカード」初年度年会費が実質無料で海外空港ラウンジ使い放題
まずはじめにご紹介するのは「楽天プレミアムカード」です。
このカードは年会費が11,000円(税込)なのですが、新規入会キャンペーンと紹介プログラムを併用するコトで初年度の年会費が実質無料になります。
この「楽天プレミアムカード」の会員であれば、「プライオリティパス」が無料で発行でき、プレステージ会員(4万円以上)のステータスで海外ラウンジが使い放題になります。
以下の記事に「楽天プレミアムカード」について詳しく書いてあるので参考にしてください。
2. 「アメックスゴールドカード」があれば無料で海外空港ラウンジ年2回
次にご紹介するのは「アメックスゴールドカード」です。
このカードは年会費が31,900円(税込)なのですが、本サイトのアメックス紹介プログラムを併用するコトで年会費の元が簡単にとれる計算になります。
この「アメックスゴールドカード」の会員であれば、「プライオリティパス」が無料で発行でき、スタンダード会員(1万円以上)のステータスで海外ラウンジが年に2回まで無料で使えます。
以下の記事に「アメックスゴールドカード」について詳しく書いてあるので参考にしてください。
3. 「MUFGプラチナアメックス」3名以上でお得に海外空港ラウンジ使い放題
最後にご紹介するのは「MUFGプラチナアメックス」です。
このカードは年会費が22,000円(税込)なのですが、ポイントサイト経由の入会をするコトで初年度の年会費が最大9,000円キャッシュバックされます。
この「MUFGプラチナアメックス」の会員であれば、「プライオリティパス」が無料で発行でき、プレステージ会員(4万円以上)のステータスで海外ラウンジが使い放題になります。
以下の記事に「MUFGプラチナアメックス」について詳しく書いてあるので参考にしてください。
これらの3つのカードの特典の比較とまとめ
これまでに「プライオリティパス」を無料で発行できるクレジットカードを3枚をご紹介してきました。
どれも素晴らしいカードなので、選べなくて迷った方も多いのではないでしょうか?
そこで、それぞれの違いについて比較しやすいように以下に簡単にまとめて行きます。
1名分だけ「プライオリティパス」が必要な場合は「楽天」もしくは「アメックス」
以下の表は、1名分だけ「プライオリティパス」が必要な場合に、知っておくと比較しやすい内容をまとめたモノです。
楽天プレミアム | アメックスゴールド | MUFGプラチナ | |
年会費(税込) | 11,000円 | 31,900円 | 22,000円 |
キャンペーンなど | 11,000円分のポイント(新規入会&紹介) | 32,250円分のポイント(紹介プログラム) | 9,000円分のポイント(ポイントサイト経由) |
初年度に必要な実質の年会費 | 0円 | 0円 | 13,000円 |
プライオリティパスの会員ステータス | プレステージ
(4万円以上の価値) |
スタンダード
(1万円以上の価値) |
プレステージ
(4万円以上の価値) |
海外ラウンジを無料で利用できる回数 | 無制限 | 2回(3回目からは1回30ドル) | 無制限 |
この表を見るとわかるように「楽天プレミアム」は初年度に必要な実質年会費が0円で「アメックスゴールド」は31,900円、「MUFGプラチナ」は13,000円が必要です。
ですので、もしも1名分だけ「プライオリティパス」が必要であれば、「楽天プレミアム」を選ぶとお得です。
なお「楽天プレミアム」の方は海外ラウンジを無料で利用できる回数が無制限で「アメックスゴールド」の方は2回まで無料となっています。
ですので、1年以内3回以上の海外ラウンジの利用を予定している場合は「楽天プレミアム」がもっとも適していると言えるでしょう。
2名分だけ「プライオリティパス」が必要な場合も「楽天」もしくは「アメックス」
次の表は、2名分だけ「プライオリティパス」が必要な場合に、知っておくと比較しやすい内容をまとめたモノです。
楽天プレミアム | アメックスゴールド | MUFGプラチナ | |
家族カードの年会費(税込) | 1枚目無料 | 1枚目無料 | 1枚目無料 |
家族カードの「プライオリティバス」の発行 | 不可能 | 可能 | 可能 |
2名分の「プライオリティパス」に必要な初年度の実質的な年会費 | 0円 | 0円 | 13,000円 |
海外ラウンジを無料で利用できる回数 | 無制限 | 2回(3回目からは1回30ドル) | 無制限 |
この表を見るとわかるように、どのクレジットカードでも家族カードの年会費は無料ですが、「楽天プレミアム」の家族カードでは「プライオリティパス」は発行できません。
ですが、「楽天プレミアム」の本カードを2名分発行すれば「プライオリティパス」を2名分作成できます。
ですので、もしも2名分だけ「プライオリティパス」が必要であれば、「楽天プレミアム」を選ぶとお得です。
なお「楽天プレミアム」の方は海外ラウンジを無料で利用できる回数が無制限で「アメックスゴールド」の方は2回まで無料となっています。
ですので、1年以内3回以上の海外ラウンジの利用を予定している場合は「楽天プレミアム」がもっとも適していると言えるでしょう。
3名分以上の「プライオリティパス」が必要な場合は「MUFGプラチナ」も可
次の表は、3名分以上の「プライオリティパス」が必要な場合に、知っておくと比較しやすい内容をまとめたモノです。
楽天プレミアム | アメックスゴールド | MUFGプラチナ | |
3名分の「プライオリティパス」を作る場合のカードの組み合わせ | 本会員カード×3枚 | 本会員カード×1枚
家族カード×2枚 |
本会員カード×1枚
家族カード×2枚 |
家族カード2枚分の年会費 | 550円 | 13,200円 | 3,300円 |
初年度に必要な本会員カードの実質的な年会費 | 0円 | 0円 | 13,000円 |
3名分の「プライオリティパス」に必要な初年度の実質的な年会費の合計 | 0円 | 13,200円 | 16,300円 |
海外ラウンジを無料で利用できる回数 | 無制限 | 2回(3回目からは1回30ドル) | 無制限 |
それぞれ3名分以上を本会員としてクレジットカードを発行するのが面倒でなければ、「楽天プレミアム」がもっともお得です。
ですが、それは面倒なコトだしあまり現実的ではないので、実際には家族カードの発行を検討する場合が多いでしょう。
もしも家族カードを利用して3名以上分の「プライオリティパス」を発行する場合は「MUFGプラチナアメックス」が良いでしょう。
そして、4名以上分の場合は「MUFGプラチナアメックス」が一番お得な計算になります。
プライオリティパスを発行せずに海外ラウンジを利用する方法
この記事ではこれまでに、無料で「プライオリティパス」が発行できる特別なクレジットカードを3つお伝えしてきました。
ですが、クレジットカードの中には「プライオリティパス」が無くても、数多くの海外空港ラウンジが利用できるカードが存在します。
その中でも特にオススメなカードは「ANAダイナースカード」です。
「ANAダイナースカード」があれば数多くの海外空港ラウンジを無料で使えます
「ANAダイナースカード」があれば、国内外合わせて800以上の空港ラウンジが無料で利用できます。
ですが、年会費が27,000円(税抜)と高額ですので、先にお伝えした3つのクレジットカードを作成して「プライオリティパス」を手に入れる方が通常はお得です。
ですが、現在「ANAダイナースカード」は入会キャンペーンを開催していて、本サイトより入会した場合は最大で「57,000マイル」もらえるので、それで十分年会費の元が取れます。
すでに紹介した3枚のカードよりも年会費が高い分、特典やサービスが豊富でとても便利なカードです。
「ANAダイナースカード」について詳しくは以下の記事にまとめてあるので参考にしてください。
まとめ
海外空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」は通常1万円〜4万円の年会費が必要です。
ですが、この記事で紹介したクレジットカードを作成するコトで、年会費無料もしくは実質無料で「プライオリティパス」を発行するコトが可能です。
もしも1年以内に海外旅行や海外出張へ出かける予定があるのであれば、是非ともこの記事を参考にして、事前に「プライオリティパス」を発行しておくコトをオススメします。
なぜなら海外空港ラウンジは、日本国内のラウンジと違って食べ物やお酒の種類も豊富でとっても居心地が良いからです。
そのために、この記事のトップより再度読み直して、自分にぴったりのクレジットカードを選んでお申し込みをしてください。