ロイヤルパークホテル羽田の宿泊記!入口が羽田空港国際線ターミナル直結でアクセス○

Contents
ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田とは?
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」とは、「和魂洋才のホスピタリティ」をテーマに日本全国でホテル運営を展開している「株式会社ロイヤルパークホテル」の羽田空港直結のホテルです。
羽田空港には直結のホテルが以下の2つあります。
- 羽田エクセルホテル東急(国内線ターミナル直結)
- ロイヤルパークホテル羽田(国際線ターミナル直結)
この記事では、国際線のターミナルに位置する「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」について、実際に宿泊した体験を元に写真と文章で解説して行きます。
羽田空港国際線ターミナル出発ロビー3Fに直結!アクセス抜群なホテル
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」は羽田空港国際線ターミナル出発ロビーの3階に直結している唯一のホテルです。
ホテルのフロントから国際線のチェックインまでが同一フロア内で歩いてすぐの距離にあるので国際線のフライトへのアクセスは抜群です。
ですので、夜遅くに羽田空港に着陸するフライトや早朝に羽田空港を出発するフライトを利用する際はとても便利なホテルとなっています。
第1&第2ターミナルからも無料シャトルバスで簡単にアクセス
また、第1ターミナルや第2ターミナルなどの国内線を利用する場合でも「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」へは簡単にアクセスするコトができます。
なぜなら、それらのターミナルから国際線の第3ターミナルまでは無料のシャトルバスでわずか10分以内の距離にあるからです。
またバスは5:00〜22:30の間に7〜10分間隔で運行しているので非常に便利です。
※5:00~7:30、20:00~22:00は20分間隔、22:00~22:30(最終)は30分間隔
ホテル予約
このホテルを予約する場合は、以下の各種ホテル予約サイトの料金を比較した上で、もっともお得な料金にて予約するコトをオススメします。
お部屋について(スタンダードダブル)
この写真は、宿泊した「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」の「スタンダートダブル」というタイプのお部屋の写真です。
洗練されたスタイリッシュさとリラックスできる居心地の良い空間の演出がとても素敵なお部屋です。
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」は以下の3つのフロアタイプに分かれています。
- スタンダードフロア
- プレミアムフロア
- スイート
また、それぞれのフロアタイムの中にも、それぞれのニーズに合うように様々なタイプのお部屋が用意されています。
スタンダード | プレミアム | スイート | |
部屋のタイプ | シングル/コンフォートシングル/ダブル/コンフォートダブル/スーペリアダブル/ハリウッドツイン/スーペリアツイン/デラックスツイン/ファミリールーム | プレミアムコンフォートシングル/プレミアムダブル/プレミアムコンフォートダブル/プレミアムハリウッドツイン/プレミアムスーペリアツイン/プレミアムデラックスツイン | スイート/Home Spa(コラボルーム) |
このように、お部屋のタイプと人数によってバラエティー豊かな選択肢から選べる設定になっています。
部屋の設備について
このように様々なお部屋のタイプがある「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」ですが、全客室には以下の備品が共通して取り揃えてあります。

このたび「スタンダードダブル」のお部屋に宿泊した際に、お部屋の雰囲気や設備が伝わるように写真を撮影してきたので、以下に文章と共にご紹介します。

お部屋にはテレビ台と一体化されたスタイリッシュなデスクがあります。
テレビを含むデスクサイドは全て黒やダークブラウンで統一されており、とてもシックでおしゃれな雰囲気なお部屋になっています。
デスクの下には冷蔵庫が収納されており、アメニティとしてペットボトルのお水が2本用意されていました。
またその隣には、ダイヤル式のセーフティーボックスが用意されているので、貴重品などを安心して部屋に保管することができます。
またデスクの棚の中には、湯沸しポットとグラスやカップが用意されています。
また、インスタントコーヒーやお茶なども用意されているので、お部屋にてゆったりとティータイムを楽しむコトができます。
ベッドサイドからはお部屋の全ての照明がボタンやつまみでコントロールできるようになっています。
また、目覚まし時計が用意されているので、早朝のフライトに寝坊する心配もありません。
さらに電源も用意されているので、ベッドサイドにてスマホやパソコンの充電をするコトも可能です。
トイレ
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」のスタンダードダブルのトイレは非常に清潔で快適です。
このように温水洗浄便座が用意されているので、安心してトイレを利用するコトができます。
トイレットペーパーも2つ常備されているので、緊急の場合にも安心です。
浴室/バスルーム/ユニットバス/お風呂
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」のスタンダードダブルのバスルームも非常にシンプルですが清潔で快適な仕様になっています。
しっかりした深さのあるバスタブですので、お湯を貯めてゆっくりとバスタイムを楽しむコトができます。
長旅の疲れをゆっくりとしたお風呂で癒したり、長距離フライトへのパワーチャージができます。
とってもシンプルで使いやすい洗面台がバスタブの隣に用意されています。
また、風量の強いヘアドライヤーも用意されているので、お風呂の後や朝にヘアスタイルを整えるのにとっても便利です。
アメニティ
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」では、どのお部屋でも非常にバラエティ豊かなアメニティが用意されています。
以下の表は、全てのお部屋に共通するアメニティのリストです。
このようにたくさんの種類のアメニティがお部屋に用意されているので、前もって自宅から持ち込む必要がなく、非常に快適なホテルタイムを過ごすコトができます。
お部屋について(コンフォートシングル)
この写真は、別の日程にて「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」のコンフォートシングルに宿泊した際に撮影したモノです。
このように、スタンダードダブルとは異なるこだわりのあるデザインと、小さいサイズのベッドがこのお部屋の特徴となっています。
スタンダードよりもコンフォートの方が、お部屋の家具やデザインによりインパクトがある雰囲気でまとまっています。
ベッドの反対側にはこのようにユニットバスが所狭しと設置されています。
ですので、お部屋のサイズに関してはスタンダードダブルと比較すると、若干小さめな作りになっています。
バスタブや洗面台、トイレの設備などは全てスタンダードダブルと同じ作りになっています。
お部屋とお風呂との境目がガラス張りになっているので、実際の小さいサイズとは対照的に開放的な印象を感じるお部屋です。
レストラン&バー「テイルウインド/TAIL WIND」
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」には1日の様々なシーンに利用できる「テイルウィンド」という名前のレストラン&バーがあります。
このレストランは、朝食ブッフェからランチ、スイーツ、アラカルトまで多彩なメニューが用意されているオールデイダイニングです。
また、夜はバーとして様々なお酒もを楽しむコトも可能で、一人からグループまで気軽に利用するコトができます。
個室も兼ね備えたとってもオシャレな内装のレストラン&バー
「テイルウィンド」は「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」と同じく、とてもスタイリッシュでオシャレな内装になっています。
壁面に飾られた数多くの時計が様々な国の現地時刻を指している様子などから、国際線ターミナル直結レストランとしてのこだわりが感じられます。
またテーブル席やカウンター席だけでなく個室も用意されているので、様々なシーンでの会食にも利用するコトができます。
羽田空港限定の「羽田スカイエール」というビールがあります
宿泊した際にディナーを食べに「テイルウィンド」に訪れたのですが、まず気になったのがこちらの「羽田スカイエール」というビールです。
こちらのビールは羽田空港限定というコトで、羽田空港でのみ販売されている非常にレアなビールです。
程よくキレが良くコクもあって非常に美味しいビールが、これから運ばれてくる食事への期待と食欲をますます刺激してくれます。
アラカルト・御膳・ディナーコースなど豊富なメニュー
「テイルウィンド」に訪れた際に選んだのは、こちらの「焼き鳥盛り合わせ御膳」です。
焼き鳥の5本盛りにお刺身や小鉢、ごはんにお味噌汁がついたボリューム満点の御膳セットです。
この他にも「天ぷら盛り合わせ御膳」や「お造り盛り合わせ御膳」などの御膳メニューがありました。
また、アラカルトメニューやディナーコースなども豊富に用意されているので、あらゆるディナーシーンに活用できるレストランとなっています。
その他の設備について
このように「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」はとても魅力的で居心地の良いホテルです。
また、細部に飛行機をモチーフにしたデザインの絵が飾られていたりするので、国際線のターミナル直結のホテルという1つの特徴で統一感を持ったホテルになっています。
そして、デザインだけではなくその他の設備にも、国際線の空港直結ホテルとしての特徴が数多くみられます。
以下にそれらの特徴についてまとめて行きます。
ホテルのロビーにフライト情報の電光掲示板があります
「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」のロビーには、フライト情報が掲載されている電光掲示板があります。
このホテル直結の国際線だけではなく、バスで移動が必要な国内線第1ターミナルや第2ターミナルに関してもフライト情報が表示されています。
時間に遅れると飛行機に乗せてもらえないので、ホテルロビーにフライト情報が表示されていると安心してターミナルに向かうコトができます。
ネットに接続されたパソコンとプリンター&スキャナがあります
国際線に登場する際やこれから海外へと出国する場合に何かと便利なのがプリンターやスキャナです。
滞在先のホテルの情報やEチケットなどの航空券、パスポートのコピーなどを自宅で作成し忘れた場合も、こちらで印刷をするコトができて安心です。
また、パソコンはインターネットにも繋がっているので、海外旅行に行く前に調べる必要がある事などもこちらで事前に準備するコトができます。
自動外貨両替機があります(外貨→日本円のみ)
海外から日本に来た方を対象にした自動外貨両替機がホテルのロビーに用意されています。
残念ながら外貨を日本円に換金するコトしかできないので、日本人の方が利用するコトは滅多にないと思います。
ですが、海外から日本に来た外国人の方がこのホテルに滞在した場合は、この自動外貨両替機にて日本円に換金できるのでとても便利です。
ロイヤルパークホテル羽田をお得に宿泊する方法とは?
このように「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」は、お部屋・アメニティ・レストランと三拍子そろってとても素晴らしいホテルです。
ですので、一般的なビジネスホテルと比較すると多少良いお値段がするホテルなのです。
ですが、ホテルを予約する際に「ホテルズドットコム」というホテル予約サイトを利用するとお得に予約するコトが可能です。
ホテルズドットコムは国内および海外のホテルがお得な予約サイトです
「ホテルズドットコム」は国内および海外のホテルを予約することができるホテル予約サイトです。
国・地域・価格・宿のタイプなど希望している情報から検索することができるので、格安ホテル〜ビジネスホテルや高級宿まで、あらゆるニーズに合わせたホテルの検索が可能です。
また、会員のための特別価格で予約ができる上に、10泊すると1泊無料になる独自のポイント制度がありとてもお得にホテル宿泊ができます。
ロイヤルパークホテル羽田はホテルズドットコムから予約しましょう
ですので「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」に予約する場合は以下のホテルズドットコムのバナーより予約しましょう。
予約の際は特別価格や各種特典をゲットするために、アカウントを作成してから予約をしてください。
ロイヤルパークホテル羽田を実際に無料で宿泊してみました
お得に予約する方法の次は、「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」を無料にて宿泊する方法をお伝えします。
先にもお伝えした「ホテルズドットコム」を活用するコトで「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」を無料で宿泊するコトができました。
その際の無料宿泊について以下に写真と文章で詳しくお伝えします。
コンフォートシングルのお部屋を実質無料で宿泊しました
このたび実質無料にて宿泊するコトができたお部屋は「コンフォートシングル」のお部屋です。
本来なら1泊15,000円ほどするこのお部屋が、2,785円のお支払いのみで宿泊できました。
「ホテルズドットコム」では無料宿泊との表記がありますが、このようにサービス料やホテル税などは無料にできないため支払う必要があります。
ですので、実質無料ですがこのように2,785円のお支払いが必要になっています。
ホテルズドットコムの「Hotels.com Rewards」を利用して無料で宿泊できました
お仕事や出張などでコツコツ貯めた「Hotels.com Rewards」のスタンプを10泊分貯めました。
そして、その平均金額が15,000円を超えたので、このたび「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」のコンフォートシングルのお部屋に無料で宿泊するコトができました。
このようにお仕事で貯めたスタンプを利用して、プライベートの旅行でホテルの無料宿泊をゲットするコトもできるのでホテルズドットコムはとてもお得です。
以下の記事でホテルズドットコムのお得な使い方について詳しく書いてあるので参考にしてください。
まとめ
いかがでしたか?
飛行機に乗る方であれば誰もが1度は利用する可能性がある「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」は、とてもスタイリッシュでオシャレな居心地の良いホテルです。
このホテルに宿泊する際に「ホテルズドットコム」を利用して予約するコトで、特別価格などの割引価格で予約するコトも可能です。
また、「Hotels.com Rewards」を活用するコトで、この記事のように無料で宿泊するコトもできるのでとってもお得です。
ですので、是非ともこの記事にまとめてあるノウハウを活用して、「ザ・ロイヤルパークホテル東京羽田」へお得に宿泊してください。